- 囲碁・仲邑菫女流棋聖 史上初10代対決“国内最後のタイトル戦”スタート 3月以降は活動拠点を韓国へ|TBS NEWS DIG
- 新宿駅の階段で看板落下 歩行中の女性が頭切るけが(2022年5月11日)
- サツマイモの濃厚さとアイスがベストマッチ!夏でもおいしい「さつまいもスイーツ」の専門店が浅草にオープン|TBS NEWS DIG
- 大阪市、プレミアム付き商品券販売へ 1万円購入で3000円おトク 9月16日から市HPで購入受付#shorts #読売テレビニュース
- 暖かいのに厚着の人を全力で止める時の全身のストレッチ…羽鳥慎一モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年4月5日)
- カギ握るはインド “対中包囲網”「クアッド」 対ロシアでは温度差も(2022年5月24日)
【年末SP】多くの犠牲を出した事故に、無責任な管理がもたらした災害、そして未来を照らす人間模様…“いのち”をキーワードにテレメンタリー独自の視点で2022年を見つめ直す #ドキュメンタリー
コロナ禍やロシアによるウクライナ侵攻、安倍元総理の銃撃事件。
2022年は歴史に記録されるような重大事案が相次ぎました。
加えて視聴者の関心を呼んだのが、遊覧船の沈没や幼稚園バスへの園児置き去りです。
経済論理や行政の不作為によって掛け替えのない命が蔑ろにされているのではないか。
多くの人命が失われた事故の背景に迫るとともに、一人ひとりがもつ「いのちの尊さ」を描きます。
制作:ANN系列各局(テレビ朝日、ABCテレビ、北海道テレビ、東日本放送、静岡朝日テレビ、名古屋テレビ、九州朝日放送、熊本朝日放送)
ナレーション:棚原勝也(琉球朝日放送)林美沙希(テレビ朝日アナウンサー)
【テレメンタリー】
テレビ朝日系列の全国24社が共同で制作するドキュメンタリー番組。週替わりで各局が制作を担当し、独自の視点で制作しています。※地域ごとに放送時間が異なります。詳細はHPをご覧ください。
https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/a>
コメントを書く