- クリーンエネルギーと暑さ対策【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
- “女性襲撃”の高校生死亡 宅配業者装い押し入りか(2022年2月20日)
- 生花販売会社社長が5500万円横領か 過去の取材で“花を語る”(2022年2月14日)
- 中国産うなぎを「国産」と偽装し販売…近鉄百貨店にも出店の専門店 弁当など16万個(2022年2月1日)
- 小学生も…歌舞伎町「トー横」一斉補導 “オーバードーズ”目的で…咳止め薬所持も【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月18日)
- 【豚肉料理ライブ】インパクト抜群!肉グルメ / ポークソテー!愛され続ける老舗のレトロメニュー /ポークジンジャー 人情家族の幸せ繫盛店/ など(日テレNEWSLIVE)
【保育園】「業務の8割が書類作成」子どもに冷たい国・ニッポンのどん底すぎる保育業界【久保田智子編集長のSHARE #14】| TBS NEWS DIG
子どもを取り巻く環境と社会課題、モヤモヤについてじっくり考える番組「SHARE」。2022年、最後の企画では「保育業界の現在地」について、現役保育士、国会議員、研究者とともに考えます。
<出演>
てぃ先生(現役保育士/YouTuber)
松岡亮二(龍谷大学准教授/教育社会学)
伊藤たかえ(国会議員/国民民主党)
👇【SHARE】過去の放送
<企画意図>
現状では子どもの命が守れないという、信じられない議論が続く日本。
子どもの環境整備をあまりにも軽視してきた結果といえないでしょうか?
近年の研究では、出身家庭や地域という本人にはどうしようもない初期条件によって子供の最終学歴は異なり、それは収入・職業・健康など様々な格差の基盤となることが明らかになっています。
様々な問題が浮き彫りになったいまだからこそ、改めてすべての子どもが自分の可能性を活かせるように、子供のための幼児教育を再考する機会にしたいと思います。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5pTCJMX
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/vUD3mKp
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ymGapU8



コメントを書く