- 【きょうは何の日】『海上保安の日』リアルタイムで映像を地上に…大型無人航空機 / 乗組員も太鼓判、海上保安庁の絶品グルメ ――ニュースまとめライブ【5月12日】(日テレNEWS LIVE)
- 熊本市で住宅全焼 2人死亡 親子と連絡取れず(2022年2月25日)
- 発達障害の可能性があり「特別な支援を必要とする児童生徒」8.8% 10年前の前回調査から2.3ポイント増|TBS NEWS DIG
- ゼレンスキー大統領が訪米 「共に立ち上がる」バイデン大統領“連帯感”を強調(2022年12月22日)
- 赤穂市民病院の“医療ミス” 執刀医と市に約8900万円の賠償命令 腰の神経切断し下半身に重度障害
- 「幼稚園児及び女子学生334人を誘拐する」と脅迫メール…区長に送り業務妨害か 22歳の無職の男逮捕 余罪も捜査|TBS NEWS DIG
【保育園】「業務の8割が書類作成」子どもに冷たい国・ニッポンのどん底すぎる保育業界【久保田智子編集長のSHARE #14】| TBS NEWS DIG
子どもを取り巻く環境と社会課題、モヤモヤについてじっくり考える番組「SHARE」。2022年、最後の企画では「保育業界の現在地」について、現役保育士、国会議員、研究者とともに考えます。
<出演>
てぃ先生(現役保育士/YouTuber)
松岡亮二(龍谷大学准教授/教育社会学)
伊藤たかえ(国会議員/国民民主党)
👇【SHARE】過去の放送
<企画意図>
現状では子どもの命が守れないという、信じられない議論が続く日本。
子どもの環境整備をあまりにも軽視してきた結果といえないでしょうか?
近年の研究では、出身家庭や地域という本人にはどうしようもない初期条件によって子供の最終学歴は異なり、それは収入・職業・健康など様々な格差の基盤となることが明らかになっています。
様々な問題が浮き彫りになったいまだからこそ、改めてすべての子どもが自分の可能性を活かせるように、子供のための幼児教育を再考する機会にしたいと思います。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5pTCJMX
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/vUD3mKp
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ymGapU8
コメントを書く