- 「偽善者・金正恩を糾弾する!」韓国脱北者団体が再び抗議の“風船飛ばし”(2022年7月7日)
- 立教大学会見で「大学の対応が適切だったかも含め調査」未成年者喫煙など野球部内トラブル 外部調査委員会立ち上げ再調査|TBS NEWS DIG
- 「知床遊覧船」届け出航路から外れた運航が常態化か|TBS NEWS DIG
- 小学生兄弟が犠牲の放火殺人 伯父に二審も懲役30年「未来永劫憎しみは消えない」両親は上告を要望 #shorts #読売テレビニュース
- 【放置され廃墟に】道の駅内の”廃墟タワー”…市が打ち出した『跡地にスケボーパーク計画』は事実上の白紙に 放置された公共施設の行く末は(2022年5月16日)
- 【速報】渡辺容疑者と小島容疑者が羽田空港に到着 強制送還中の機内で逮捕 日本人詐欺G4人逮捕“ルフィ”特定目指す|TBS NEWS DIG
東京オリ・パラの大会経費 組織委の発表より多額に 会計監査院が指摘(2022年12月21日)
東京オリンピック・パラリンピックの総経費が、大会組織委員会が発表していた金額よりも多かったことが会計検査院の検査で分かりました。
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は大会経費について、今年の6月に1兆4200億円余りと報告しました。
これについて会計検査院が調べたところ、国の職員の派遣費用や一部施設の整備費などが含まれておらず、実際は2800億円ほど多い1兆6989億円だったと指摘しました。
また、東京都の基金が380億円あまり残っているにもかかわらず、国に返還する手続きが取られていないことも明らかにしました。
会計検査院は「大規模イベントに国が関与する場合は、国の負担額やイベント全体の経費を明らかにすることが望まれる」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く