- 【解説】なぜ今8人が?“ロシア外交官追放”のウラ テレビ朝日政治部 澤井尚子記者【ABEMA NEWS】(2022年4月21日)
- 【グルメライブ】「ラーメン多めに入れました」 こだわり店主の東京ラーメン物語 /“お値段据え置きの店”は今… など “every.グルメ”シリーズ一挙公開(日テレNEWSLIVE)
- 繭から紡ぐ伝統の「糸取り作業」最盛期 琴や三味線の弦に使われる糸を手作業で紡ぐ 滋賀・長浜市
- 無人スイーツ店で防犯カメラがとらえた心ない犯罪…「猛省を促したい」 | TBS NEWS DIG #shorts
- 津波の「引き波」で?漁船など10隻が沈没や転覆(2022年1月16日)
- ワクチン接種済み証の“シール”不法投棄か 再生資源回収業者を逮捕(2022年9月15日)
【首都高の更新工事】費用約3000億円…“損傷”で改修拡大 新たに約22キロ判明
老朽化が進む首都高速道路で新たに、およそ22キロもの区間で更新が必要なことが分かりました。更新工事に必要な費用は3000億円にのぼるということです。
開通から50年が経過した路線がおよそ3割を占める首都高速道路では、経年劣化による更新工事が進められていますが、21日、新たに更新が必要な箇所が、およそ22キロ判明したと発表しました。
1号線の羽田トンネルでは海水の浸入による鉄筋の腐食などが確認されたほか、湾岸線の荒川湾岸橋では塗膜が剥がれて鋼材の腐食が急速に進んでいるとしています。
更新に必要な費用は、およそ3000億円かかる見通しです。
(2022年12月21日放送「news every.」より)
#首都高速道路 #経年劣化 #更新工事 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/VFlXxPC
Instagram https://ift.tt/Xbv7A6B
TikTok https://ift.tt/sFmn68K
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く