- 「大阪国際室内楽コンクール&フェスタ」の入賞団体が記念演奏会 珠玉の演奏に酔いしれる
- ワクチン接種詐欺事件 逮捕の医師に参加者を紹介 投資セミナー主催者を逮捕(2022年11月15日)
- 【速報】岸田総理コメント「状況把握、救急救命など対応、的確な情報提供を指示」(2022年3月17日)
- 【入院患者に”暴行”】精神科病院にきょうにも改善命令 東京都 #shorts
- 【ライブ】「原発」を考えるニュースまとめ :原発「最長60年」延長を検討/“老朽化”の正体に迫る最新研究とは/ “廃炉”を次世代原発に建て替えで新たな原発も など (日テレNEWSLIVE)
- 「闇バイト」6人逮捕の監禁事件…高級腕時計約50点奪われた別の強盗事件にも関与か(2022年6月23日)#Shorts#強盗事件#闇バイト
【ふるさと納税めぐり汚職】奈半利町の元職員2人に実刑判決 高知地裁
高知県奈半利町のふるさと納税をめぐる汚職事件で、受託収賄などの罪に問われていた町の元職員2人の裁判で高知地裁は、元課長補佐に懲役4年6か月、元課長に懲役1年のいずれも実刑判決を言い渡しました。
受託収賄などの罪に問われていたのは奈半利町役場の地方創生課元課長補佐の柏木雄太被告(44)と元課長の森岡克博被告(48)です。
起訴内容などによりますと、柏木、森岡両被告は共謀の上、知り合いの業者が取り扱う商品をふるさと納税の返礼品に選定し継続的に発注する見返りにあわせておよそ180万円を受け取った受託収賄などの罪に問われていました。
21日、高知地裁で開かれた判決公判で、吉井広幸裁判長は柏木被告について「首謀者として最も重い責任を負うべき」として懲役4年6か月と追徴金およそ9200万円を言い渡しました。
一方、森岡被告については親族を返礼品業者で働かせていることを隠すため不正に住民票を移した罪で懲役1年を言い渡した一方、受託収賄については「賄賂の認識が認められない」として無罪としました。
(2022年12月21日放送)
#ふるさと納税 #汚職事件 #高知県 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/VFlXxPC
Instagram https://ift.tt/Xbv7A6B
TikTok https://ift.tt/sFmn68K
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く