- 自宅からでも工事現場の重機を遠隔操作 ほとんど遅延なし NTTが最新技術(2023年11月13日)
- 坂本龍一さん遺志受け継ぎ抗議 明治神宮外苑の再開発めぐり #shorts
- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年1月23日)
- 「子どもは家族が面倒を見ている」と交際相手にうそ 当時8歳息子を自宅に置き去り疑いで逮捕の25歳母親 約2週間交際相手宅に滞在 神奈川・平塚市|TBS NEWS DIG
- JR西日本が台風11号で計画運休『山陽新幹線・広島-博多』『新快速・大阪-姫路』など(2022年9月5日)
- 茨城県の養鶏場で鳥インフル陽性 90万羽以上の殺処分も(2023年1月9日)
【防衛費の“財源”巡り】議論白熱…自民税調 党内から反対論相次ぐ
岸田首相が防衛費を増額するため、1兆円を超える財源を「増税」によって確保する方針を示す中、自民党の税制調査会は法人税など具体的な増税の項目について議論しています。
自民党本部では14日午後から、数十人の国会議員が出席して、会議が行われています。出席者からは増税に反対する声が相次いで上がっており、現在も続いています。
会議では、増税する税目として法人税、たばこ税、復興特別所得税の3つが示されました。
法人税については、納税額に一律に上乗せする付加税で中小企業の負担を軽減するため、法人の所得のうち、1000万円相当分を税額控除の対象とするとしています。宮沢会長は「中小企業の9割は対象にならない」と説明しています。
東日本大震災の復興費の財源である「復興特別所得税」については、復興に使われる総額を確保するため、出席者によると、2037年までの期間を14年延長することで調整が進められています。
会議では「突然、増税の話が出てきたのはおかしい」などと反対する声が相次いだほか、「復興特別所得税」を転用する案についても「被災地の人に理解してもらえるか、相当な説明を尽くさないと難しい」など、改めて慎重な意見が出ました。
16日の取りまとめに向けて、詰めの調整が続いています。
(2022年12月14日放送)
#防衛費 #増税 #自民党 #税制調査会 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/cKFvtbg
Instagram https://ift.tt/cvkaFQf
TikTok https://ift.tt/TJIG6n4
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く