【同性婚保護法】アメリカで成立 国レベルで権利を保障
アメリカで、同性婚の権利を国のレベルで保障する法案が13日、バイデン大統領の署名を経て成立しました。
新たに成立した「同性婚保護法」は、同性同士の結婚などの権利を国のレベルで保障する内容で、同性婚が合法とされる州で結婚したカップルが別の州に移っても、結婚を有効と認める規定も盛り込まれました。
バイデン大統領「結婚とは単純な問いだ。誰を愛するのか?その愛する人を大切にすると誓うかどうかだ」
同性婚をめぐっては、連邦最高裁が、同性婚の権利を認めた判例を覆す可能性が指摘されています。バイデン政権と与党・民主党は、こうした懸念を受けて、法制化に踏み切った形です。
バイデン大統領は、連邦最高裁が今年6月に中絶の権利を認める判例を覆したことを「アメリカ人の重要な権利を奪った」などと批判し、同性婚の権利保護の重要性を訴えました。
(2022年12月14日放送)
#アメリカ #同性婚 #同性婚保護法 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/cKFvtbg
Instagram https://ift.tt/cvkaFQf
TikTok https://ift.tt/TJIG6n4
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く