- 【殺人か】住宅で男女2人が死亡 佐賀県鳥栖市
- 【チャーハン一気見】ボリュームたっぷり具だくさん五目チャーハン/特大唐揚げ3つ!チキンチャーハン/美しい玉子焼きがおおう美味チャーハン など
- 【全国の天気】激動の晩秋 気候も気温も乱高下 あすは暖気優勢(2023年11月27日)
- ロシアがウクライナで占領地域を併合の動き 米政府(2022年7月20日)
- 【グルメライブ】伝承の味!鶏のから揚げ列伝/ 群雄割拠の「からあげ戦国時代」/ ご飯で学生を応援!コレが部活めしだ など(日テレNEWSLIVE)
- 「育休」1か月以上取得で年間基本給の1割を支給 野村證券が“奨励金”制度を導入 | TBS NEWS DIG #shorts
【専門家解説】防衛費増額は何税でまかなうの?「所得税が妥当」でも「法人税」「たばこ税」「復興税」が狙われやすい(2022年12月13日)
防衛費の増額で不足する1兆円をどうするのか。「増税」「国債発行」いや「歳出見直し」と財源をめぐって閣内や自民党内で侃々諤々の議論に。公共経済学を研究テーマにしている慶応義塾大学・寺井公子教授は「受益者負担の原則だと所得税が妥当」としながら「国民が痛みを感じやすい」と話し、政治的に困難との見方があります。そこで「法人税」や「たばこ税」「復興特別所得税」といった「国民が直接痛みを感じにくい税が手を付けやすいのでは」と話します。
(2022年12月13日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/FyteZEg
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#防衛費 #増税 #国債 #歳出 #岸田内閣 #自民党 #法人税 #たばこ税 #復興特別所得税 #寺井公子 #解説 #識者 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く