- 入場者数増加のUSJ 人材の確保の切り札は“海外”⁉台湾からの新人クルー研修の裏側に密着【かんさい情報ネット ten.特集】
- 【ライブ】最新ニュースまとめ(ウクライナ情勢)ーープーチン氏「欧米企業撤退は良かった」ゼレンスキー氏「ロシア軍の攻撃でドンバス地方は人が住めなくなるかも」(日テレNEWS LIVE)
- 「ゲリラ戦でも戦う」 元米兵ウクライナで“戦術伝授”激しい地上戦ロシア軍“痛手”(2022年3月23日)
- 歩行者の女性と口論の末にトラック急発進 荷台を掴んでいた女性は転倒、顔の骨を折る重傷 京都・向日市
- 【映え桜2022】「みんなの心の希望」岬に佇む一本桜 ~和歌山・雑賀崎~
- 小学校に「イノシシ」侵入…市職員“やり”使い捕獲(2022年11月25日)
【ステマ】TikTok 一般投稿を装い“宣伝”か 報酬支払も
動画共有アプリ「TikTok」の運営会社がネット上で影響力のあるインフルエンサーに報酬を支払い、一般投稿に見せかけてTikTok動画を投稿させる宣伝とみられる行為をしていたことがわかりました。
「TikTok」の運営会社、「バイトダンス」の日本法人によりますと報酬を払っていたのはツイッター上でフォロワー数が多いインフルエンサーで、一般の投稿に見せかけて、ツイッターにTikTok動画の魅力を伝える発信をさせていました。
企業がSNSなどで一般の口コミに見えるような広告を出すことはステルスマーケティングと呼ばれ、法律には抵触しませんが、広告業界のルールで禁止されています。
「バイトダンス」は「TikTok」のアプリやサービスを宣伝するために行ったのではなく、面白い動画コンテンツを広めるためだったとして、あくまでも広告ではないとしています。
一方、見た人に誤認を与える可能性があったとして、インフルエンサーに投稿させる行為は去年12月に止めたとしています。
(2022年1月24日放送「news every.」より)
#tiktok #バイトダンス #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く