- 立体駐車場の床が崩れ車が落下 東京・八王子(2021年12月28日)
- 【速報】東京で新たに3809人感染 26日ぶり1週間前を上回る(2022年5月7日)
- 中国「腺ペスト」同居3人感染 “隔離で感染拡大せず”当局発表(2023年8月21日)
- 【噴火災害】“自然といかに調和するか” 従業員失った経営者の男性に聞く…雲仙普賢岳の大火砕流から30年 長崎 NNNセレクション
- 【社会科見学ライブ】巨大エアポート㊙仕事人/132万円の部屋を掃除する人/新幹線「7分のキセキ」 東京の影の主役まとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「よいしょ」稲穂などで作った巨大な「巳」奉納 高さ6メートル、重さ2.5トン 姫路で「干支引き」
オデーサ州でロシア軍攻撃による大規模停電 ゼレンスキー大統領「回復のため、あらゆることを」|TBS NEWS DIG
ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシア軍による攻撃で大規模停電が続く南部オデーサ州について、電力供給の復旧に努めていくと強調しました。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「南部で修復作業が続いている。オデーサ州への電気供給の回復のためあらゆることをしている」
ゼレンスキー大統領は、150万人以上が電力供給を受けられない状況にあるとしていたオデーサ州について「供給を部分的に回復できた」と指摘。それでも「停電が最も多い州の1つだ」として、今後も復旧に努めていくと強調しました。
一方、ロシア側にも被害が出ているとみられます。ロシアが併合を宣言した南部ザポリージャ州のロシア側幹部は、メリトポリ近郊で10日、ウクライナ側の高機動ロケット砲システム「ハイマース」による攻撃を受け、2人が死亡したと発表しました。
また、ウクライナ南部のクリミアではロシア軍の動員兵らが集められた兵舎で火災が発生。地元メディアが伝えたもので、2人が死亡、およそ200人が避難しました。
先住民族クリミア・タタール人のパルチザン部隊を名乗るグループが犯行声明を発表し、「これからもロシア軍を内部から破壊していく」と警告しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5pGYaCu
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Di3UuBc
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/GCBopXd
コメントを書く