- 【双子パンダ】「ぬいぐるみみたい!」3日間の一般公開スタート
- 【ライブ】渋谷区ハロウィーン対策について長谷部健区長会見/Shibuya Halloween【LIVE】(2023/9/12)
- 政府、特定重要物資に半導体など11分野を指定 中国など念頭に特定の国に依存している物資の安定供給を目指す | TBS NEWS DIG #shorts
- 【LIVE】「ウクライナ情勢」最新ニュース「朝から何度も警報…」キーウ在住20年の日本人に聞く『現地の今』専門家解説などダイジェスト
- 来年の“初日の出”どこで?何時? 徹底分析(2021年12月28日)
- 【ライブ】『国防ニュースまとめ』省人化実現、戦闘指揮所の内部は? / 空自トップ「気球撃墜は可能」認識示す / 日本の防衛“最新技術” (日テレNEWS LIVE)
「重なる介護に絶望」寝たきり夫と息子を放火殺人の罪 被告の女 初公判で一部否認(2022年12月12日)
千葉県旭市で自宅に放火し、寝たきりの夫と障害を持つ息子を殺害した罪に問われた女の初公判で、女は「息子を殺すつもりはなかった」と起訴内容を一部、否認しました。
大橋とし子被告(66)は去年11月、旭市の自宅に火を放ち、夫の芳男さん(当時67)と息子の芳人さん(当時32)を殺害した罪に問われています。
今月12日の初公判で大橋被告は放火したことなどを認める一方、体に重度の障害のある寝たきりの息子については「殺害するつもりはなかった」などと起訴内容を否認しました。
検察が「息子が死ぬこともやむなしと考え火を付けた」と指摘したのに対し、弁護側は「重なる介護などに絶望し、夫と一緒に死のうとした」などと息子への殺意を否定しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く