- 【新型コロナ】全国3万9254人の新規感染確認 先週同曜日比で7662人増 28日
- 「歴史的な機会に」岸田総理がワシントンへ出発 日米韓が首脳会談のためだけに集まるのは初めて | TBS NEWS DIG #shorts
- 松本新総務大臣 自身の資金管理団体の疑惑報道について「政治資金規正法に則って適切に政治資金について処理している」|TBS NEWS DIG
- 医師も驚き「異例の事態」都が初の警報“なぞの熱”患者急増…のどの痛みや目の充血も(2023年10月19日)
- 【関東の天気】いつまで続くこの暑さ 夏休み終盤のレジャーは天気急変注意(2023年8月20日)
- 【貨物船沈没】水深57m海底に沈んだ船で船長を発見 7度目の潜水で…
「非行防止ポスター」表彰式 少年の規範意識向上へ(2022年12月10日)
警視庁が募集した少年の規範意識の向上を目的とする「非行防止ポスター」の表彰式が行われました。
警視庁が募集した「少年の非行防止啓発ポスター」は「万引き防止」や「インターネットのルールやマナー」などをテーマに小学生から高校生までの年代別4部門で、およそ1500点の応募がありました。
最優秀賞などに合わせて12人が選ばれ、表彰式では受賞者に警視庁から感謝状と記念品が贈呈されました。
警視庁によりますと、去年、東京都内で検挙・補導された非行少年は4066人で、12年連続で減少しています。
一方、去年、東京都内で特殊詐欺で検挙・補導された少年は130人で、増加傾向です。
警視庁はポスターの制作を通じてルールやマナーを守る大切さを学ぶことで、規範意識の向上を図りたいとしています。
10日から18日まで受賞した12作品を含む220作品が、中央区京橋の「ポリスミュージアム警察博物館」で展示されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く