- 【朝の注目3選】「小池知事“都県境越えないで”」ほか・・・(2022年1月20日)
- 【速報】電力需給ひっ迫に備え5年ぶりに閣僚会議開催「できる限りの節電と省エネを」|TBS NEWS DIG
- マスク外す?外さない? 8割以上“現状維持” きょうから着用ルール緩和(2023年3月13日)
- 【新型コロナ】週末に高校入試も“感染疑い”問い合わせが
- 【自民派閥“裏金疑惑”】政治資金パーティー“裏金疑惑”に捜査のメス/安倍派・鈴木前大臣 辞任後一転、キックバック認める/故・細田前衆院議長、派閥会長時代にキックバックの金額指示か など【今週のまとめ】
- 犬猫に“マイクロチップ義務化”6月から 課題は?(2022年5月29日)
【防衛費】43兆円の財源…まずは歳出削減で 自民・公明両党幹部
自民、公明両党の幹部は、岸田総理大臣が来年度から5年間の防衛費を43兆円とする方針を示したことを受けて協議し、財源は、まず歳出削減などでまかなう方針を確認しました。
協議には、自民党からは麻生副総裁、公明党からは北側副代表を筆頭に幹事長、政調会長らが出席しました。
協議では、来年度から5年間の防衛費を43兆円とするにあたってその財源について議論しました。
その結果、歳出をできる限り削減する努力を行うなどして財源とし、足りない分は増税を検討する方針で一致しました。
協議の後、自民党の萩生田政調会長は「来年、直ちに増税することは全く考えていない」と強調しました。
政府与党内には、増税で安定的な財源を確保すべきとの意見がある一方で、物価高の中で増税は避けるべきとの意見があります。
岸田総理は、財源について年末に決定するよう指示しており、今後の協議で、どこまで方向性を示せるかが焦点です。
(2022年12月7日放送)
#防衛費 #自民党 #公明党 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/vgleaRY
Instagram https://ift.tt/Am1vRKn
TikTok https://ift.tt/VAzaFZE
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く