- 各地で盛況!あの手この手で”町おこし”【ニュースまとめ】「ライバルは宇都宮」鹿沼市がシューマイで町おこし/爆破で町おこし!?まるで西部警察/市役所に鯉係?鯉に恋する町おこし ANN/テレ朝
- 「プーチンからのシグナルだ」ワグネル創設者プリゴジン氏死亡か プライベートジェット機がロシア西部で墜落 反乱との関連指摘も|TBS NEWS DIG
- 犯行グループは横浜市の高校生含む「16歳~19歳」 銀座のロレックス専門店“仮面強盗” 1億円超の被害か 残る1人の行方追う|TBS NEWS DIG
- 【公取委】「三愛リテールサービス」に警告 ガソリンを不当に低価格販売か
- 韓国の最大野党「共に民主党」代表が検察に出頭 過去の自身の疑惑めぐり(2023年1月10日)
- 【ウクライナ侵攻1年】英ロンドンで「キーウ・ロード」除幕式(2023年2月25日)
【障害者支援施設で“虐待”】職員6人は人手不足で勤務続ける 北海道
北海道の西興部(にしおこっぺ)村にある障害者支援施設で、職員6人が入所者13人に対して虐待を行っていた問題で、施設長は原因について「働く中のストレスが多い」と話しました。また、深刻な人手不足から、6人を処分できずにいるといいます。
◇
娘が入所している女性
「こういう話は(過去に)なかったんですよね。だからびっくりしてしまって今回は」
女性の娘は、北海道の西興部(にしおこっぺ)村にある障害者支援施設「清流の里」に20年以上入所しているといいます。施設では、入所者13人に対して、全裸で長時間放置するなど、職員による虐待が少なくとも38件確認されました。女性の娘は虐待を受けていませんでしたが、動揺を隠せません。
娘が入所している女性
「心配もありますね、もう少し早く言っていただければよかった」
施設側は、事態を把握してから半年たった12月4日に、ようやく説明会を実施しました。そこで配布された資料には、虐待の詳細が記載されていました。中には「体当たり」、「手をたたく」、「ヘッドロック」など、暴行ともとれる行為も記されていました。
◇
7日、施設側が取材に応じました。
清流の里 菊川博幸施設長
「(全裸の放置は)利用者さんが自ら脱いでそのまま放置した。(衣服を)はかせなかったということだと思われます」
――日常的な虐待は?
清流の里 菊川博幸施設長
「聞き取ってはいないのでないと思っている。(原因は)働く中でのストレスが多いのかなと思っている」
虐待を行った6人の職員は、虐待の事実をほぼ認めているといいます。しかし、施設側は深刻な人手不足を理由に今も処分を下さず、6人全員を勤務させ続けています。
――今回の6人がいなくなると運営が厳しい?
清流の里 菊川博幸施設長
「厳しいです。24時間支援をしないといけない。ほかの職員の過労につながることは避けたい。(6人の)処分は間違いなくします」
道は、施設に対して年内をめどに行政指導する方針です。
(2022年12月7日放送「news every.」より)
#北海道 #西興部村 #障害者支援施設 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/vgleaRY
Instagram https://ift.tt/Am1vRKn
TikTok https://ift.tt/VAzaFZE
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く