- 【国内コロナニュースまとめ】「5類」引き下げ「5月上旬から」で検討/ 屋内マスク不要になったら…意外なホンネも 新型コロナ「5類」見直しへ“期待と懸念” など(日テレNEWS LIVE)
- 【Nスタ解説まとめ】“歩く肺炎”激しい咳が4週間…年末日本で流行か/安倍派“キックバック”を報告か/年末年始 お得に旅行・帰省/NYバレエ『くるみ割り人形』で日本人初の主役に
- 小学校敷地内…軽トラが児童はねる 顔や両腕などけが(2023年12月4日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など あさのニュース TBS/JNN(3月25日)
- 【糖尿病】患者に朗報!痛くない血糖値測定の最新機器 愛媛 NNNセレクション
- マリウポリ製鉄所内新映像 けが人の救護所が爆撃被害か|TBS NEWS DIG
【専門家解説】WHOテドロス事務局長…世界人口の約9割“免疫獲得” 海外では新たな動きも 新型コロナ
7日に発表された東京都の新型コロナウイルスの新規感染者は、1万4946人でした。前の週の水曜日(11月30日)と比べて547人増えています。こうした中、海外では新たな動きがありました。
WHO(=世界保健機関)のテドロス事務局長は、今月2日、「世界人口の約9割は、感染やワクチンによってある程度の免疫を獲得していると推定される」と述べました。その上で、「パンデミック(=世界的大流行)の緊急対応期は終わったといえる状況にかなり近づいたが、まだそこまでに至ってない」と発言しました。
また、韓国では、屋内でのマスク着用義務について解除するかどうかを今月中に決めます。
一方、サッカーワールドカップが開催されている中東カタールに滞在していた人の感染が確認されています。厚生労働省によると、空港検疫で先月25日から確認され、今月3日には、13人が確認されました。大半は無症状だったということです。
感染制御学が専門の東邦大学感染制御学研究室、小林寅てつ(吉を2つ横に並べる)教授とお伝えします。
(2022年12月7日放送「news every.」より)
#新型コロナウイルス #WHO #感染者 #マスク #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/uPBsI0z
Instagram https://ift.tt/Am1vRKn
TikTok https://ift.tt/m28QwKS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く