- 【ライブ】『中国に関するニュース』日本人も相次ぎ拘束…中国の「反スパイ法」さらに強化か/中国「秘密警察」の実態を取材 “拠点”は日本にも…記者が直撃 など(日テレNEWS LIVE)
- 「全国旅行支援」東京都だけ10月20日開始 46道府県は11日から(2022年9月30日)
- 【速報】今年9月の家計消費支出2.8%減少 7か月連続の減少|TBS NEWS DIG
- 「都民国民の安全確保に全力を」警視庁機動隊の観閲式|TBS NEWS DIG
- オミクロン株 80代男性死亡 オーストラリアで初(2021年12月28日)
- トンネルで『垂れたケーブル』にバイク接触し死亡…「大型車が接触で破断」の可能性も(2023年2月13日)
感謝の気持ちを伝えたい…侍ブルー続々帰国へ ファン殺到(2022年12月7日)
成田空港にはサッカー日本代表を迎えようと多くのファンが詰め掛けています。侍ブルー旋風が今も各地で吹き荒れています。成田空港のロビーから報告です。
(佐々木快アナウンサー報告)
ものすごい熱気で、今か今かと日本代表の選手たちの到着を待ちわびる多くのサポーターやファンの人が詰め掛けています。
数えところ、サポーターやファンの数は300人にまで増えているような状況です。
そして、フェンスには日本の国旗や長友選手の横断幕が掲げられていて、選手たちを温かく迎え入れる準備はすでに万端のようです。
日本代表のユニホームを着ている人やオリジナリティーあふれる格好をしている人もいて服装も様々ですが、皆さんは日本代表の選手たちに感謝の気持ちを伝えたい、ねぎらいの言葉を掛けたいという思いは共通しているようです。
なかにはカタールからの試合観戦を終えて7日に戻ってきた人もいます。
昼を過ぎてから大体、5時間ほど待っているということですが、日本代表の激闘を頭の中で振り返っていたらあっという間の5時間だったということを話していました。
取材をしていて印象的だったのが「一番、盛り上がったワールドカップだった」ということや「あきらめない大切さを学んだ」など、今回のワールドカップをそれぞれが大切な思い出だと捉えているようです。
そんなロビーに詰め掛けている皆さんが選手たちに感謝の気持ちを伝える瞬間が間もなく訪れそうです。この後、選手たちが到着します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く