- 7月3日今日の天気九州で再び線状降水帯発生のおそれ土砂災害などに厳重警戒本州付近も雷雨と暑さに注意TBSNEWSDIG
- 全国で新たに9万7788人の感染確認 国内の累計感染者が1000万人超える 重傷者は3か月ぶりに100人台に 新型コロナ|TBS NEWS DIG
- 【若一調査隊】湖中にそびえる鳥居「白鬚神社」奥深き世界と謎の石仏群の魅力に迫る!
- 「火の用心を合言葉に安全安心な東京を」魔裟斗さんが一日消防署長 9日から「秋の火災予防運動」 東京消防庁|TBS NEWS DIG
- 【速報】ANAホールディングス 中間決算は195億円の黒字に
- イスラム教礼拝日“怒りの日” 「ハマス」が抗議活動呼びかけ 不測の事態懸念も(2023年10月13日)
【”改正航空法”施行】ドローン“レベル4”飛行が可能に
5日に改正航空法が施行され、ドローンを人がいるエリアで目の届かない範囲まで飛ばせるようになり、航空各社などが事業化に向け準備を加速化させています。
航空法の改正で、ドローンを市街地など人がいる上空を機体認証や操縦ライセンス取得などの条件付きながらも監視要員なしで飛行できる「レベル4」飛行が可能となり、特に物流分野での活用が期待されています。
ANAホールディングスは、輸送手段が限られる離島などで買い物サポートや医薬品の輸送など実証実験を重ね、今後、事業化する方針です。
ANAドローンプロジェクト・信田光寿ディレクター「(レベル4飛行は)ドローン物流が社会実装に近づく大きな一歩。エアラインとして安全管理をやっているので、ここのスキームがドローンの運航にすごく生きる」
「レベル4」飛行は、人口の少ないエリアから始まり、将来的には都心部での飛行が見込まれていますが、ANAは、機体の性能向上をはじめ複数の機体が飛行する際の運航管理も必要になるとしています。
国土交通省によると、機体認証などに時間がかかるため、実際に飛行が始まるのは早くても来年3月以降になる見通しだということです。
(2022年12月5日放送「ストレイトニュース」より)
#ドローン #改正航空法 #ドローン物流 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/yHrgUza
Instagram https://ift.tt/xbMXthS
TikTok https://ift.tt/qAIQB1b
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く