- シダックスTOB騒動で急展開 コロワイド事業買収提案撤回の裏には何が? シダックス取締役会内はなお対立続く|TBS NEWS DIG
- 【9月8日(木)】木曜日午後は雷雨・激しい雨の所も また南海上で『台風発生』へ【近畿地方】
- 【トルコ大地震】27日で3週間…死者5万人超に 日本の医療支援続く
- 送還どうなる? 抜き打ち捜索で「大量のスマホ」が…“無法地帯”収容所トップら更迭(2023年2月3日)
- 業務用エアコンを潰しフロンなど放出 スクラップ業者社長らを逮捕 フロン“放出容疑”での逮捕は全国初|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】日銀・市場の一日の動き:解説 黒田総裁会見を読み解く / 「金融緩和策維持」市場の反応は? / 今後の日銀はどうなる?次期総裁はだれ? -経済ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
被害者救済新法案 6日に審議入り 「配慮規定」に隔たり|TBS NEWS DIG
今年度の第2次補正予算が成立したことを受け、10日に会期末を迎える国会では、旧統一教会の被害者救済法案の行方が最大の焦点となります。
物価高対策など政府の総合経済対策の財源の裏付けとなる第2次補正予算はきのう、参議院の本会議で与党や野党国民民主党などの賛成多数で可決・成立しました。
これを受け、与野党は被害者救済法案の審議を6日から始めます。
野党側は、この法案に盛り込まれた寄付の勧誘に際して個人の自由な意思を抑圧しないことなどを求める配慮義務の規定について、明確に禁止するべきと主張し、政府・与党に修正を求めています。
これに対して、ある政府関係者は、野党が求める“配慮義務を禁止規定にすることは難しい”としつつも、“法律として成立する範囲内であれば修正の可能性もありうる”と柔軟な姿勢を示しています。
会期末を10日に控え、最終盤を迎えた国会は救済法案の行方に注目が集まります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/HKYQg6k
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/w9VOcbd
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ujQmF0W
コメントを書く