- 17歳の村瀬心椛が銅メダル スノーボード女子ビッグエア(2022年2月15日)
- 新型コロナ 東京都の新規感染者数3131人 21日連続 前週同曜日下回る 全国は4万1438人|TBS NEWS DIG
- 「死にたい感情に」生活保護受給の女性に不適切行為 女性は“性被害”訴え ケースワーカーを懲戒処分 兵庫・姫路市 #shorts #読売テレビニュース
- “現場近くの防カメ解析” バイクに引きずられた警察官のような人影 逃げたバイクの車種割り出し捜査
- 【速報】重体の男性警察官2人が死亡 死者は計3人に 長野・銃立てこもり事件(2023年5月25日)
- ザポリージャ原発に砲撃…ウクライナとロシア双方「相手が攻撃」(2022年8月6日)
【安全保障政策】自公両党、政府の「反撃能力」保有で合意
日本の安全保障政策が大きく転換します。自民・公明両党は、これまで政府が持たないと判断してきた「反撃能力」について、政府が持つことを認めることで合意しました。
自民・公明両党は、日本を攻撃しようとする相手のミサイル発射基地などを破壊する「反撃能力」について、政府が持つことを認めることで合意しました。
公明党内には「先制攻撃」と認定されないかと「反撃能力」については慎重な意見もありましたが、日本を取り巻く安全保障環境が厳しくなる中で認める姿勢に転じました。
公明党・浜地雅一議員「安保環境の大きな変化、当然ミサイル防衛の迎撃の困難さ、当然与党としても対応していかないといけないということが、その変化が一番大きい」
今回の合意では「反撃能力」は自衛権行使の一環であり、行使できるのは、「必要最小限度の実力行使にとどめる」などと整理しました。
合意を受け、政府は、年内に改定を目指す国家安全保障戦略に「反撃能力」の保有を明記する考えです。
戦後、政府が一貫して「持たない」と判断してきた能力を持つことになり、日本の安全保障政策が大きく変わります。
(2022年12月3日放送)
#自民党 #公明党 #ミサイル #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/KZiyh37
Instagram https://ift.tt/9tPsUV3
TikTok https://ift.tt/2kUoMqm
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く