- 日本エレキテル連合・中野聡子さん(39) 子宮頸がん公表 現在の体調は「至極元気」(2022年11月18日)
- 【きょうは何の日】『ボクシングの日』 90代でボクシング!/ 視力なくした小5少年が“ブラインドボクシング”にかける思い ――ニュースまとめライブ【5月19日】(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ】成人の日 各地で「二十歳」祝う式典開催 / ロシア国防省 「ウクライナ兵600人以上殺害」と発表 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)など
- 【東京オリ・パラ汚職】スポンサー決定前に…組織委元理事「森元総理大臣にAOKI側を紹介」
- 経済同友会 櫻田氏「国防費は国民あまねく負担すべき」(2022年12月13日)
- 第3子以降の「児童手当」3万円に倍増へ 所得制限の撤廃も検討|TBS NEWS DIG
酒・たばこ年齢確認に“マイナカード” セルフレジで購入可能 普及につなげる狙いも(2022年12月1日)
スーパーやコンビニ店で導入が進められているセルフレジ。現状、酒やたばこは、店員による年齢確認がなければ販売できません。
デジタル庁は先月30日の会議で、マイナンバーカードやカード機能を搭載したスマートフォンを使って、セルフレジなどで年齢確認することを認めました。
コンビニなどの人手不足解消を後押ししつつ、マイナンバーカードのさらなる普及につなげる狙いがあります。
(「グッド!モーニング」2022年12月1日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く