- ロシア大使の顔に“赤い液体” 「来るべきでない」侵攻に抗議(2022年5月10日)
- 【速報】北朝鮮「衛星ロケット」発射通告に岸田総理「打ち上げの中止求める」|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】旧統一教会と自民党議員との『点検結果』鈴木エイトが検証 内部文書で判明した参院議員の組織的支援とは?
- 来日ウクライナ人直面「自立阻む壁」(2022年5月27日)
- 【解説】万博『午後11時まで』案「うれしい」来場者から歓迎の声相次ぐ一方で課題も…実現可能性は?
- 【ライブ】『日本の国防を考える』ロシア“ミサイル”発射 なぜ? ――日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」/ 中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も など――(日テレNEWSLIVE)
【避難訓練】与那国島で“ミサイル飛来”想定 小学校でも
沖縄県の与那国島で、弾道ミサイルの飛来を想定した住民避難訓練が行われました。
この訓練は、弾道ミサイルが発射され、日本に飛来するおそれがある事態を想定して、内閣官房などが全国で実施しているものです。
与那国島では30日、ミサイルの発射を伝える防災行政無線を合図に、住民およそ20人が、公民館に避難しました。
住民「街中でもどこかに身を隠すんだというのをきょうの訓練で学びました」
また同時刻には、島内の小学校でも、避難訓練が行われました。
日本の最西端・与那国島では、今年8月、中国の軍事演習で発射された弾道ミサイルが近海に落下し、漁船が出漁を自粛するなどの影響が出たことなどから、町が今回の訓練に名乗りをあげたということです。
(2022年11月30日放送)
#沖縄県 #与那国島 #避難訓練 #弾道ミサイル #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/JmSu8IA
Instagram https://ift.tt/b7GFIg2
TikTok https://ift.tt/Lt6Ia1f
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く