- 各地で“大規模内定式” 対面で笑顔も 売り手市場で企業切実「内定辞退増えている」【知っておきたい!】(2023年10月3日)
- 【中継】“過去最強級寒波” ホワイトアウト何度も…広島・庄原市の様子は?
- 【夜 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月9日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- ウクライナから5万人以上が避難「こんな状況あり得ない」(2022年2月26日)
- 「大麻を稼ぐために持っていた」不良仲間の高校生ら6人を逮捕 発覚のきっかけは“交通事故”|TBS NEWS DIG
- 天理大学ラグビー部が無期限の活動自粛 大麻所持などで部員2人が逮捕 部内でまん延していた可能性も
【厚生労働省】「かかりつけ医」の役割 法律明記へ厚労省が検討
身近な「かかりつけ医」の役割について、初めて法律に明記する検討が始まりました。
「かかりつけ医」は法律上の規定がなく、コロナ禍では、感染が疑われる患者がふだん通う医療機関で診療を断られることなどが問題となっていました。
28日の部会で厚生労働省は、「かかりつけ医」について、「身近な地域における日常的な医療の提供や健康管理に関する相談などを行う機能」と定義する案を示し、法律に明記する検討を始めました。
具体的には「かかりつけ医」は外来患者の診療や夜間・休日の対応などをどの程度担えるかを報告し、都道府県が公表するなどとしています。
28日、専門家からは「医療の質の担保」や「患者が主体となって医療機関を選べるようなわかりやすさ」などの課題が指摘され、厚労省は議論を進め早ければ来年の通常国会に改正法案を提出したい考えです。
(2022年11月28日放送)
#かかりつけ医 #医療機関 #厚生労働省 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/CV4zymc
Instagram https://ift.tt/b1iw6AN
TikTok https://ift.tt/HtyWsid
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く