- 「もう全然プレーもできますし、勝つために頑張るだけかなと思います」源田壮亮(2023年3月14日)
- 「新型コロナ」「インフルエンザ」のワクチン…同時接種しても大丈夫?「安全性に問題なく、副反応は一回で済む」医師が解説(2022年9月6日)
- 【所得制限なし】品川区立の小中学校“学用品”完全無償化へ…区長が生出演 きっかけは子ども含む“全区民”へのアンケート|アベヒル
- 能登半島地震・ボランティア登録は1万人超でも、続く人手不足 被災者が被災者を支援…状況打開に必要なことは?【news23】|TBS NEWS DIG
- 岸田総理の訪問前に韓国では抗議集会(2023年5月4日)
- 【解説】首相「育休中の学び直し」発言を釈明 「キャリアに不安」難しい現実
年末年始も対応「臨時発熱外来」診察開始 『同時流行』に備え大阪府内45か所設置(2022年11月27日)
新型コロナとインフルエンザの同時流行に備えて大阪府内に臨時発熱外来が設置され、診察が始まりました。
大阪府では新型コロナの感染者数が増加傾向にあり、この冬にはインフルエンザとの同時流行が懸念されています。そのため府内45か所(うち大阪市内は11か所)の医療機関に、日曜日や祝日などに対応が可能な臨時発熱外来を設置。このうち大阪市淀川区の大阪市立十三市民病院では11月27日、診察が始まりました。院内感染を防止するため、玄関近くにある小児科の診察室を使用し、1日に医師3人が交代制で対応するということです。診察日は来年2月末までの日曜・祝日と年末年始で、事前予約が必要です。
臨時発熱外来は大阪市以外の自治体についても計34か所設置されますが、運用期間や診療時間などは施設ごとで異なるということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/HnuIvOB
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#新型コロナウイルス #インフルエンザ #臨時発熱外来 #大阪府 #大阪市立十三市民病院 #医療機関 #MBSニュース #毎日放送



コメントを書く