- 【生直撃】公明党・山口代表が語る“政治と宗教の関係” 【深層NEWS】
- 【逮捕】“タクシー強盗” 約半年後に乗車予約で…運転手と再会 53歳の男を逮捕
- 【火球】天気影響? 「今年は当たり年」目撃相次ぐ(2022年11月1日)
- 【ガーシー議員】国会での陳謝は実現するのかI? 議場で「陳謝」は8日の参院本会議/VS鈴木宗男氏 処分巡り… など NHK党ガーシー議員”騒動”【ニュースまとめ】ANN/テレ朝
- 佳子さまペルーに到着し首都リマ市内のホテルに 経由地で二度の航空機トラブルのため丸一日遅れに|TBS NEWS DIG #shorts
- 日銀「大規模な金融緩和」“円安を招いている”批判の中…黒田総裁「金利引き上げる考えはない」|TBS NEWS DIG
【人生】91歳で介護する側に立つ『現役介護職員』…70年の経験から学ぶ「働く意義」”生涯自分らしく生き抜きたい”(2022年11月23日)
働く高齢者が増えてきています。労働力調査(基本集計)によりますと、65歳以上で働いている人は、2011年は約571万人だったのが、2021年は約909万人と、10年間で約1.6倍に増えているということです。そんな中で今回、取材班は介護施設で勤務する91歳の職員を取材。70年間にわたり働き続ける理由を聞きました。
(2022年11月23日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『特集』より)
▼この動画の内容を記事で読みたい方はコチラ
https://ift.tt/fXwFtiU
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/XLxWntO
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#介護職員 #働く意義 #高齢者 #介護施設 #老人ホーム #デイサービス #認知症 #人生 #自分らしく #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く