- 【乗り物まとめ】ヨコハマの地下で進む大プロジェクト 潜入/車内清掃の“プロ集団” /飛行機を巧みに誘導する”会社員“の仕事/「立ち入り禁止のその先」 (日テレNEWS LIVE)
- 【きょうは何の日】「消費者ホットライン188の日(いややの日)」 被害相次ぐ通販“偽サイト” 見極めるためのポイントは など――ニュースまとめライブ【5月18日】(日テレNEWS LIVE)
- 田中聖容疑者を恐喝容疑で逮捕 知人女性から現金1万円を脅し取ったか KAT-TUNの元メンバー#shorts #読売テレビニュース
- “ガチ中華”が今人気!衝撃の「見た目」「味付け」(2022年1月5日)
- 【ライブ】最新ニュース:安倍元首相の葬儀「今秋に国葬」/ウクライナ中部にミサイル着弾 20人以上が死亡/円相場1ドル139円台まで急落/ など(日テレNEWS LIVE)
- 【逮捕】他人名義の「メルペイ」悪用しタバコ購入か 中国籍の男4人逮捕
【きょうの1日】都庁でウォームビズスタイル “北九州の台所”旦過市場に…名物「かしわうどん」の店オープン
東京都庁では21日、ウォームビズスタイルを実践する取り組みが始まりました。タートルネックを着た職員からは、「首元をあたためているからか、かなり、あたたかく感じる」という声も。電力ひっ迫リスクが高まる本格的な冬を前に、過度な暖房を抑えて節電を実践するために行われています。
福岡県北九州市の「旦過市場」では、名物「かしわうどん」を食べてあたたまる人の姿がありました。今年4月と8月、2度の大規模火災に見舞われた“北九州の台所”「旦過市場」。“復興に一役買いたい”と、楠見貴弘さんが21日、かしわうどんの店をオープンさせました。うどん1杯につき10円を復興のために寄付するということです。
一方、神奈川県平塚市では、来年の干支(えと)、うさぎをデザインした「干支だるま」の制作が最盛期を迎えていました。みんながぴょーんと乗り越えたいものは…?
(2022年11月21日放送「news every.」より)
#ウォームビズスタイル #北九州市 #かしわうどん #旦過市場 #干支だるま #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/n0bYJv8
Instagram https://ift.tt/n8SwOry
TikTok https://ift.tt/Qpud5ek
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く