- 30秒無言で“被害1600万円” 東京・上野の貴金属店強盗で2人逮捕(2023年10月19日)
- 【独自】“撮影罪”を適用 アパート室内にカメラ向け…女性の下着姿を盗撮「20年前から…場所は“盗撮の師匠”に教えてもらった」男(53)逮捕|TBS NEWS DIG
- 東芝 会社2分割案が否決 臨時株主総会戦略見直しへ
- 「ムダなものはこの世には一切ありません」京セラ創業・稲盛和夫氏(90)死去(2022年8月30日)
- 激化する関西のスーパー戦争 大手スーパー「オーケー」が関西進出 迎え撃つ側の対策は? 各社の生き残り戦術をゲキ追【情報ネットten.特集/ゲキ追X】
- 【逮捕】組織委の高橋元理事…現金5100万円の賄賂を受け取ったか AOKI側の3人も
日米中やロシアが参加 APEC首脳会議がバンコクで開幕 ウクライナで“一致点”は(2022年11月18日)
日米中やロシアなど、21の国と地域が参加するAPEC=アジア・太平洋経済協力会議の首脳会議が開幕しました。ウクライナ情勢などを巡り、立場の違う各国の間で一致点を探れるかが焦点です。
バンコクで開幕した首脳会議には岸田総理大臣やアメリカのハリス副大統領らが参加し、自由貿易や投資の推進など、経済の議題を中心に2日間にわたり協議します。
会議ではウクライナ情勢を巡る影響についても参加各国から発言がある見込みですが、ロシアの反発も予想されていて共同声明を取りまとめられるかが焦点です。
また、会議では気候変動の対策支援や天然資源の管理などで協力する「バンコク目標」を取りまとめる方針です。
議長国のタイとしては地域情勢を巡り、意見の違いがあるなか、参加国が一致しやすい分野での採択を目指し、会議の成果をアピールしたい狙いがあるとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く