- 【天気】広く晴れるもゆっくりと下り坂
- 【朝ニュースライブ】ポーランド ウクライナ避難民に宿泊費など請求方針へ / 都立大で宮台真司さんが首など切られ重傷 / 首都高で危険運転“ルーレット族”逮捕 ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【コーヒー専門店】香りや味の違いに“ひと工夫” ほっと一息…広がるコーヒーの魅力
- 旧統一教会の養子縁組巡り質問書 厚労省が違法か否か調査(2022年11月22日)
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシアでまた“不審死”――政権批判の高級官僚「私たちは皆人質」侵攻後に39人…共通点は? など(日テレNEWS LIVE)
- 急速な「BA.2」置き換わり・・・都内で第7波の兆候は?(2022年4月5日)
【初公開】リアルタイムで映像を地上に…海上保安庁が導入の大型無人航空機
日本の周辺海域の監視強化のため海上保安庁が導入した大型無人航空機が初めて報道陣に公開されました。
公開されたのは先月、海上保安庁が運用を始めたアメリカ、ジェネラル・アトミクス社製の無人航空機「シーガーディアン」です。
搭載されたカメラにより、リアルタイムで映像を地上に送ることができます。
記者「こちらがシーガーディアンのオペレーションセンターです。たくさんのモニターが並べられ、上空からとらえた船がはっきり確認できます」
機密性が高いため通常は非公開のこの部屋でジェネラル・アトミクス社が操縦し、常駐する海上保安官が撮影データの処理を行います。
無人航空機は24時間以上の飛行が可能で事故や災害の被害状況の迅速な把握にも活用が期待されています。
(2022年11月17日放送「news every.」より)
#無人航空機 #海上保安庁 #監視強化 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/a35DNVG
Instagram https://ift.tt/3FmgLMh
TikTok https://ift.tt/mbzLUWJ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く