- 【全国の天気】日本海側は広く荒天の影響 寒さ続く(2022年2月22日)
- 【韓国】新規感染者この2か月で最多 来月末までに1日20万人の可能性も 新型コロナウイルス
- 【若一調査隊】京都の繁華街「木屋町通」歴史的事件の現場・幕末の志士の住居跡など名所の数々を一斉調査 坂本龍馬も暮らした地
- 台風8号まもなく静岡県に上陸見込み 今夜にかけて関東へ 交通機関にも影響出る|TBS NEWS DIG
- 【防衛装備移転三原則】G7議長国として?制限緩和めぐり見直し協議へ|政治部 湯屋あかね記者
- 【台風から1カ月】八丈島の復興は長期戦…必要な支援は?舛添元都知事「もう少し機動的に動けないか…町議会の意見を」|ABEMA的ニュースショー
【初公開】リアルタイムで映像を地上に…海上保安庁が導入の大型無人航空機
日本の周辺海域の監視強化のため海上保安庁が導入した大型無人航空機が初めて報道陣に公開されました。
公開されたのは先月、海上保安庁が運用を始めたアメリカ、ジェネラル・アトミクス社製の無人航空機「シーガーディアン」です。
搭載されたカメラにより、リアルタイムで映像を地上に送ることができます。
記者「こちらがシーガーディアンのオペレーションセンターです。たくさんのモニターが並べられ、上空からとらえた船がはっきり確認できます」
機密性が高いため通常は非公開のこの部屋でジェネラル・アトミクス社が操縦し、常駐する海上保安官が撮影データの処理を行います。
無人航空機は24時間以上の飛行が可能で事故や災害の被害状況の迅速な把握にも活用が期待されています。
(2022年11月17日放送「news every.」より)
#無人航空機 #海上保安庁 #監視強化 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/a35DNVG
Instagram https://ift.tt/3FmgLMh
TikTok https://ift.tt/mbzLUWJ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く