- 中国・国内旅行“解禁”も…広がる感染爆発による混乱“薬争奪戦”“火葬場で乱闘”(2022年12月29日)
- ボクシング井上尚弥 25戦全勝で4階級制覇 「モンスター」の異名取る強さの秘密を分析【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
- 大阪・大東市で住宅火災 周辺の複数の住宅にも延焼 複数人が逃げ遅れとの情報も 近くに大阪産業大学
- プレゼントに“塩対応”?メスのジャイアントパンダ「結浜」、8歳の誕生日 和歌山・白浜町
- 【速報】大阪の新規感染2037人 4日連続で前週同曜日を下回る(2022年3月7日)
- 「私を危険だと思い1日でクビにした」ロシア軍司令官・ポポフ少将か 音声を公開【知っておきたい!】(2023年7月14日)
新型コロナ 東京都 第8波は1月中旬がピークか 感染者数は第7波を超える見通しも|TBS NEWS DIG
東京都では、新型コロナの感染者がきょうも1万人を超えました。専門家からは「来年1月中旬には第8波のピークとなり、感染者は第7波を超える」との予測も出ています。
東京・港区のワクチン接種センター。予約なしの接種も受け付けていて、朝から多くの人が列を作りました。
接種した人(50代)
「きのうも1万人を超えたと報道がありましたので、これはちょっと早くしないと。(第8波に)心配はあります」
接種した人(80代)
「怖いっていうことが一つと、自分で予防するってことがなかなかできない。最低限度やることはやっておきたい」
ここに来ての感染拡大。港区みなと保健所によりますと、ワクチン接種をする人は10月と比べおよそ2倍に増えているということです。
きょう厚生労働省が発表した全国の新規感染者は10万7186人。12日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。東京都の新規感染者は1万114人で、2日連続で1万人を超えています。
名古屋工業大学の平田晃正教授は、今後、感染の拡大は本格化する可能性が高いと指摘します。
名古屋工業大学 平田晃正教授
「先週末は少し落ち着いていたんですが、今週から来週にかけて変異株の影響が大きくなってくる可能性があります」
名古屋工業大学の研究グループがAI=人工知能で予測した新型コロナの感染者数。東京都では、現在主流の「BA.5」より感染力が強いウイルスが流行した場合、今週から来週にかけて感染者数が本格的に増え始め、来年1月中旬に“第8波”のピークをむかえると予測されています。忘年会シーズンや正月の帰省、新年会などの影響で、1週間平均の感染者数は「第7波のピークを超える可能性がある」ということです。
名古屋工業大学 平田晃正教授
「ピークの時期なんですが、1月15日頃、(1月)中旬ぐらいに(1週間平均)3万5000人ぐらいになるのではないか。(第7波を)上回る可能性は十分あると考えています。上回るかどうかについては、私達の感染対策と行動次第になると考えています。行動を抑える感染対策をしておくということが一番だと思います」
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/K3MGf0d
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Hfj8iwm
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/x9EI31Z
コメントを書く