- 東証“大発会” 500円超値上がり
- 「1日1日をまず生きなければ」能登半島地震、各地で物資不足が相次ぎ被害深刻に【news23】|TBS NEWS DIG
- マスク着用は「個人の判断」3月13日から 新幹線ではどうする?ボウリング場では困惑も…卒業式は“マスクなし”を基本に【news23】|TBS NEWS DIG
- 東海道新幹線が再開へ 東名・新東名は通行止め続く(2022年9月24日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ベラルーシのマケイ外相が急死 / “奪還の街”取材/プーチン大統領、兵士らの母親と面会 など ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- マラソン中に喫煙 驚きのタイムも失格 中国 #shorts
【ポーランド外務省】「露製のミサイルが落下」 ロシア側は関与を否定
ウクライナとの国境に近いポーランド東部の村で15日、爆発があり、2人が死亡しました。ポーランド外務省はロシア製のミサイルが落下したとしていますが、ロシア側は関与を否定しています。
ポーランド外務省によりますと、ウクライナ国境から6キロ離れたポーランド東部の村・プシェヴォドヴォで15日、爆発があり、2人が死亡しました。
この日、ウクライナの首都・キーウや西部・リビウなどでは、ロシア軍による大規模なミサイル攻撃で1人が死亡していて、ポーランド外務省は、ポーランド領内で起きた爆発はロシア軍のミサイルによるものだとしています。ただ、ポーランド政府は、誰が発射したかについては「明確な証拠がない」として言及を避けています。
一方、ロシア国防省は「意図的な挑発行為」だとして関与を否定しました。
また、アメリカ国防総省のライダー報道官は「ロシア軍のミサイルが着弾したことを裏付ける情報はなく、確認中」とコメントしています。
事態を受け、ポーランドが加盟するNATO(=北大西洋条約機構)は16日、緊急会合を開きますが、ロシア軍のミサイルによる爆発と判断した場合に、NATOとしてどのような対応を取るのかが焦点となります。
(2022年10月26日放送)
#ポーランド #ロシア #ミサイル #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3g0ncOI
Instagram https://ift.tt/BmvlsQN
TikTok https://ift.tt/njC0ZYz
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く