- 駅弁がマフラーに!?インパクト大のあったかグッズが登場|TBS NEWS DIG #shorts
- 【トルコ・シリア地震】倒壊の様子/日本でも広がる支援の輪/生後10日の赤ん坊救出/228時間ぶりの救出など【最新・関連ニュースまとめ】|TBS NEWS DIG
- ウクライナは同志国? 防衛3文書に新たに「同志国軍への協力」を明記(2022年12月16日)
- 【広告塔】しまむらが起用「AIモデル」人間の仕事を奪う?”多様なモデルの在り方”は|アベヒル
- 【ライブ】ロシアのウクライナ侵攻 ニュース1週間まとめ 「毎日最大で100人が戦死…」など (日テレNEWS LIVE)
- ジャワ島地震で学校倒壊 多くの子どもが犠牲に 耐震強度低く被害拡大(2022年11月22日)
【ウクライナ侵攻】南部ヘルソン州の奪還向け ゼレンスキー大統領「41集落を解放した」
ウクライナ軍がロシア側から奪還の動きを強める南部ヘルソン州について、ウクライナのゼレンスキー大統領は10日、「41の集落を解放した」と主張しました。
ウクライナの国会議員が10日にSNSに投稿した、ヘルソン州の町とされる映像には、ロシア側から解放されたとして、ウクライナ兵の後ろで住民がウクライナ国旗を羽織りながら喜んでいる様子が映っています。
このほかにも、ウクライナ軍の兵士がヘルソン州に入ったとする動画も投稿され、州都ヘルソン市の奪還に向け前進しているとみられます。
ゼレンスキー大統領「進行中の防衛作戦で、あるべき場所に戻ったウクライナ国旗は数十にのぼっている。41の集落が解放された」
ロシア側は9日に、ヘルソン市を含むドニプロ川西岸地域からの撤退を表明していますが、ウクライナのレズニコフ国防相は、「本格的な撤退の動きは見えない」「撤退には少なくとも1週間はかかるだろう」と、ロイター通信の取材に答えました。
一方、ウクライナの大統領府顧問はSNSに投稿し、「ロシアはヘルソン市を『死の街』とするため、住宅から下水道まで地雷を仕掛けている」とした上で、撤退した先の対岸からの砲撃を計画していると警告しました。
(2022年11月11日放送)
#ukraine #ウクライナ #ロシア #ゼレンスキー大統領 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/U2eyGS8
Instagram https://ift.tt/TlPQthX
TikTok https://ift.tt/aPck78D
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く