- マッサージとウソつき部下の女性にわいせつ行為 初公判で被告が起訴内容を否認
- 「野菜を食べる魚」が食糧危機を救う切り札に!?ミシュラン料理人たちが”ミライの魚の養殖”に挑戦『きれいな地球を次の世代に残していきたい』(2022年10月14日放送)
- 【訃報】世界的ファッションデザイナー・森英恵さん死去 96歳
- 速報公明山口代表時間が不足している原発処理水の海洋放出開始海水浴シーズン避けるべき発言めぐり説明TBSNEWSDIG
- 【速報】日比谷線で運転見合わせ 北千住駅~仲御徒町駅間(2023年2月6日)
- 呼吸で「年3万個超」体内に…海だけでなく東京・新宿の大気中にもプラスチック微粒子 人体への影響は?|TBS NEWS DIG
ASEAN首脳会議が3年ぶり対面で開催 バイデン大統領も習近平国家主席と対面で会談へ|TBS NEWS DIG
ASEAN=東南アジア諸国連合関連の首脳会議が、カンボジアで始まりました。岸田総理のほか、米中韓の首脳らも出席。ロシアのウクライナ侵攻などをめぐっても協議が行われる見通しです。現場から中継です。
3年ぶりに対面で実施されるASEAN首脳会議は先ほどから始まりましたが、クーデター以降、市民への弾圧を続けるミャンマー軍のトップは招待されていません。
ASEANは去年、暴力の即時停止など5つの項目で合意。しかし、ミャンマー軍が履行しているとは言い難い状況で、今回の会議では合意の実施に期限を設けるなど、圧力をさらに強める見込みです。
13日までの会議期間中には、日中韓が参加するASEAN+3、さらにアメリカやロシアなども含めた東アジアサミットも開催され、日本の岸田総理、アメリカのバイデン大統領、そしてロシアからはプーチン大統領の代理として、ラブロフ外相が出席します。
ロシアによるウクライナ侵攻、中国が軍事拠点化を進める南シナ海の問題なども議論される見通しですが、ロシアや中国に対するASEAN各国の立場には隔たりがあり、実効性のある議論に繋がるかは不透明な状況です。
一方、アメリカのバイデン大統領はASEAN首脳会議の後、G20=主要20か国の首脳会議が開かれるインドネシアで14日、就任後初めて、中国の習近平国家主席と対面で会談します。台湾への圧力を強める中国の行動などへの懸念を伝える見通しです。
また、韓国政府関係者によると、日米韓・首脳会談は前日13日に行われ、7回目の核実験が懸念される北朝鮮への対応を協議する予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ZnzPWFL
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/H549WFv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/UAIwVd8



コメントを書く