- “プロパガンダとスマホの自撮り”SNS時代の情報戦 (2022年3月26日)
- “数日以内に多くの人質が解放される可能性”イスラエル有力紙が報道 ハマスとの交渉で大きな進展か | TBS NEWS DIG #shorts
- 埼玉・熊谷市ひき逃げ事件 遺族が情報提供呼びかけ(2022年4月15日)
- 地球から約129億光年離れた星の観測に成功「エアレンデル」と命名(2022年3月31日)
- 【夜ニュースまとめ】双子パンダ公開抽選を休止 感染拡大の影響で など 1月7日の最新ニュース
- 【Nスタ解説まとめ】日大アメフト部薬物事件で再捜索 今後の捜査のポイントは?/異名は“忍者グマ” ヒグマ「OSO18」駆除/DJ SODAさん性被害 男性2人が出頭
大山加奈さん 双子用ベビーカーでバス“乗車拒否”…都は謝罪「対応が不十分」(2022年11月10日)
元バレーボール女子日本代表の大山加奈さん(38)が、双子を乗せたベビーカーで都営バスを利用しようとしたところ、乗車拒否されたと明かしました。
■大山さん「もっと優しい世の中に」
大山さんが後ろのドアの前で待っていると、バスはドアを開けることもなく走り去ったというのです。
次に来たバスは、ドアを開けてくれましたが…。
大山さんのブログから:「困っていても、運転手さんはスルー。乗客のご高齢の女性が手伝って下さろうと動いてくれましたが、火事場の馬鹿力でベビーカーを持ち上げ、何とか乗り込みました」
バスを降りる際も、運転手は手を貸さなかったということです。
大山さんのブログから:「公共交通機関って、誰でもいつでも利用できるものではないんですかね。本当に、もっと優しい世の中にならないかな」
■街の声「バス乗るのは大変」
大山さんの訴えに、子を持つ母親たちからは、次のような声が聞かれました。
40代:「1人でも子どもがいて、バスに乗るって、すごく怖い。2人だと、もっとすごく大変なはずなので。そういった発信があったのは、共感もできますし、もっと社会が優しくなれたらなと望みました」
30代:「良い顔されないし、乗せるのも大変だし。ベビーカーの時は、バスには乗らなかった。運転手さん手伝ってほしい」
■都は謝罪「対応が不十分」
東京都交通局が、大山さんの件の調査結果を9日に明らかにしました。
1台目のケースは、大山さんが後ろのドアの前にいて、バス停の看板に隠れていたため、運転手が気付かず、発車してしまった。
2台目のケースは、車いすスペースの補助席をはね上げる必要があったが、それを怠ったと説明しています。
都の交通局では、2人乗りベビーカーでのバスの乗り方について動画をアップし、座席は乗務員が折り畳んで、ベビーカーの乗車スペースを作ると紹介しています。
都は、今回の件について「対応が不十分だった」と謝罪しました。そのうえで、手伝いが必要な場合は、前のドアから運転手に声を掛けほしいと話しています。
(「グッド!モーニング」2022年11月10日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く