- 「全国学力テスト」に4年ぶり理科追加 大阪府では独自テスト「すくすくウォッチ」も(2022年4月19日)#Shorts#全国学力テスト#理科
- 山口誤送金問題が波及「犯人とグルじゃないか」新人職員に“誹謗中傷”も 職員の父親が反論「銀行に持って行っただけ」|TBS NEWS DIG
- 柑橘系のさわやかな香りが特徴 兵庫県太子町で特産「西はりま山椒」の収穫始まる 実の付きは上々
- 【訃報】アメリカのキッシンジャー元国務長官(100歳)が死去 |TBS NEWS DIG
- 香港に来て無料航空券500枚 大盤振る舞い観光客の戻り鈍くコロナ以外にも理由もっと知りたい(2023年6月26日)
- 損保大手4社に金融庁が業務改善命令 企業向け保険でカルテル疑惑(2023年12月26日)
【ダブル天体ショー】皆既月食と惑星食が同時に…442年ぶり 次は322年後
8日、皆既月食と惑星食が同時に起きる442年ぶりの天体ショーが日本全国の夜空で見られました。
8日は全国的に晴天に恵まれ、月食を楽しもうと大勢の人が夜空を見上げる中、「部分食」は午後6時9分ごろから始まりました。午後7時16分から8時42分までの86分間、月が地球の影にすっぽり隠れる「皆既月食」となると、月は夜空に赤くぼんやりと光りました。
さらに、8日は天王星が月に隠れる「惑星食」も皆既月食と同時に見られ、1580年以来、442年ぶりのダブル天体ショーとなりました。
「双眼鏡で見たら下がすっごい赤の色で上が黄色だった」「天王星食が見られるのがうれしい」
国立天文台によりますと、惑星食と皆既月食が次に同時に見られるのは、322年後ということです。
(2022年11月9日放送)
#天体ショー #皆既月食 #惑星食 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/jMhNcED
Instagram https://ift.tt/T0YDG42
TikTok https://ift.tt/UXOED7t
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く