- 「情報の相当数は偽造」米政府の“機密文書流出”めぐり韓国政府高官が指摘 沈静化急ぐ狙いも|TBS NEWS DIG
- 奈良・薬師寺で「平和の鐘」 広島に原爆が投下された時刻に合わせ鐘をつき平和を祈願(2022年8月6日)
- 【カメラの裏側】ガンマイクの正体 #shorts
- 審査強化で電気料金値上げを了承 背景には“経産省vs消費者庁”の攻防も 【記者解説】|TBS NEWS DIG
- 保育所利用 就労条件を緩和へ 政府 少子化対策めぐり制度創設方針(2023年3月23日)
- 【ライブ】カレーグルメ ”スマトラカレー”/こだわりカツカレー/こくうまカレーパン/下北沢の味 スパイシーカレー など (日テレNEWS LIVE)
ツイッターは政府の情報発信に「有効なSNSの1つ」松野官房長官 (2022年11月7日)
有料プランを発表するなど混乱が続くツイッターについて、松野官房長官は政府の情報発信にとって「有効なSNSの1つだ」という認識を改めて示しました。
松野官房長官:「国民の皆様に向け、分かりやすい情報発信を目指すうえでツイッターは有効なSNSの1つであると認識しており、今後の動向を注視していきたいと考えています」
総理官邸や各府省庁では、国民への情報発信にツイッターを活用していますが、ツイッター社が5日に発表した認証バッジの有料プランは「なりすまし」などにつながる恐れも指摘されています。
これについて、松野長官は「一企業の運営方針の変更について、政府として答えることは差し控えたい」としたうえで、今後の対応については「動向を注視していきたい」と述べるにとどめました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く