- みずほ信託銀の元社員、払い戻し依頼装い現金詐取か 被害6000万円?(2023年11月14日)
- 船長は同一人物だった 同じ観光船で去年も座礁事故起こし書類送検 北海道・知床観光船事故|TBS NEWS DIG
- 【マイナカード】コンビニでのシステム一時停止を要請 別人の証明書が…
- 【逮捕】女子高校生にわいせつ行為か“メンズ地下アイドル”2人逮捕 #Shorts
- 【ロシアへの経済制裁】『ロシアへの経済制裁』で”木材”の価格高騰に拍車?材木店が困惑…”銀歯”の原料も高騰で「虫歯治療の負担が増加へ」企業や生活へ与える「値上がりの波」(2022年4月14日))
- 岡山県・鳥取県に「線状降水帯発生情報」発表 大雨による水害や土砂災害などの危険度が急激に高まっているおそれ|TBS NEWS DIG
【G7外相会合】ウクライナ越冬支援で一致……中国について「力による現状変更の試みに強く反対」
G7(=主要7か国)の外相会合が開かれ、ロシアによるウクライナへのインフラ攻撃に対する非難や、冬に向けたウクライナへの支援を盛り込んだ共同声明が採択されました。
林外相「(ロシアの)核の脅しを深刻に懸念しており、断じて受け入れることができないこと/また、汚い爆弾に関するロシアの虚偽の主張は認めることができない旨も述べました」
ドイツで開かれていたG7外相会合は4日、2日間の日程を終え、閉幕しました。共同声明では、ロシアによるウクライナの民間人やエネルギー関連施設への攻撃について、「最近のエスカレーションを非難する」としています。
また、ウクライナの人たちが冬を越すための支援で一致したとした上で、インフラの復旧や防衛を支援するためのメカニズムを設置することも明記されました。
一方、中国については、「力による一方的な現状変更の試みに強く反対する」とした上で、台湾海峡の平和と安定の重要性を確認し、平和的解決を求めることで一致しました。
北朝鮮については、「前例のない一連の不法なミサイル発射を強く非難する」としています。
(2022年11月5日放送)
#G7 #ロシア #ウクライナ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/woY85N0
Instagram https://ift.tt/mMbncGC
TikTok https://ift.tt/vDdWebw
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く