- 【現行犯逮捕】車道の真ん中で“殴る・蹴る”…「ウーバー配達員」の男 暴行加えた疑い
- トヨタ初のEV専用モデル「bZ4X」 国内は定額制で提供(2022年2月28日)
- 【宇宙開発ライブ】「H3ロケット試作機1号機」宇宙へ / NASA長官、アルテミス計画含む日本との協力強化に強い期待感 など――(日テレNEWS LIVE)
- 【教場のリアル】警察学校の新人警察官に密着…880万人の大阪府民の命を守る使命感、6か月の厳しく過酷な訓練、そのワケとは?【情報ネットten.特集/ゲキツイ】
- 「1.5倍ぐらい美味しく感じる」 ヨウムのクルミちゃん1歳 飼い主もメロメロの特技|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】「餃子の王将」社長射殺 組員の送検手続き“異例”対応/佐加藤厚労相のSNS発信に密着/藤井聡太五冠が2勝目 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
【財務省】為替介入額6兆3499億円と発表 過去最大に
財務省は31日、政府・日銀が10月に実施した為替介入額について6兆3499億円だったと発表しました。
財務省が公表した資料にによりますと、9月29日から10月27日まで政府・日銀が為替介入に使った資金の総額は6兆3499億円だったということです。
1か月の円買いドル売りの為替介入額としては、9月の2兆8382億円を超えて過去最大です。
政府・日銀は今月21日深夜から22日の未明にかけて円がドルに対して32年ぶりの安値となる151円台後半まで急落したことを受け、ドルを売って円を買う市場介入に踏み切りましたが、この額が一回の介入としては過去最大の5兆5000億円規模だったという観測が出ていました。
また、24日にもおよそ1兆円規模の円買い介入を行ったとの推計が出ています。
政府・日銀は今後もさらなる介入を辞さない構えですが、市場関係者からは単独での介入では、効果は長続きしないと懐疑的な見方も出ています。
(2022年10月31日放送)
#財務省 #為替介入 #円買い #ドル売り #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/L8PcC0D
Instagram https://ift.tt/PJaRTi8
TikTok https://ift.tt/CiQP8n0
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く