- 【独自】オリンピックスポンサー料 AOKIより高額提示され断念した企業も
- 行列ができるジャンボギョーザ 2段盛り特大かつ丼 「安ウマ!お得過ぎる 町中華」|TBS NEWS DIG
- 【韓国・尹大統領】就任から1年 外交は一定の成果も支持率3割台で低迷続く
- 【新型コロナ】天皇陛下62歳の誕生日 皇后さまと“人数最小限”の「祝賀の儀」に 2月23日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 3連休最終日“季節外れの暑さ”に 影響は海の幸にも…不漁の原因「海水温が上昇」(2023年11月6日)
- 100人以上の女性を盗撮 “カリスマ撮り師”を逮捕 動画売り上げは1億5000万円以上…「数年たってから販売」|TBS NEWS DIG
【ロシア】黒海から穀物輸出合意への参加停止「貨物船の安全を保証できなくなった」
ロシアは29日、ウクライナが黒海艦隊の司令部があるクリミア半島のセバストポリを攻撃したとして、黒海からの穀物輸出の合意への参加を停止したと発表しました。
ロシア国防省は、ウクライナ軍が29日早朝、16機のドローンを使ってセバストポリ港の艦隊を攻撃し、ロシア軍がすべてを撃退したと発表しました。
その上で、ロシア側は「攻撃を受けた艦船はウクライナの黒海からの穀物輸出に関わっていたが、貨物船の安全の保証ができなくなった」として、国連などが仲介し8月に始まった穀物輸出の合意の履行を「29日付で無期限に停止する」と発表しました。
また、ロシア国防省は、今回のセバストポリ港への攻撃と、9月にバルト海で起きたガスパイプライン「ノルドストリーム」の爆発に、イギリスが関わっていると指摘しました。
ロシア側はイギリスが関与したとする根拠を示しておらず、イギリス国防省は「ウクライナ侵攻に対する悲惨な対応から目をそらすための壮大な規模の虚偽の主張」だとして、ロシア側の主張を否定しています。
(2022年10月30日放送)
#ロシア #ウクライナ #セバストポリ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/wZ9fy2F
Instagram https://ift.tt/hF01q8O
TikTok https://ift.tt/bcjts3C
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く