- 【最新ニュース ライブ】最新ニュースと生活情報(5月4日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 「フォアグラの概念や常識を覆す」 フォアグラならぬ「グラフォア」発表 日本ハムが新商品開発|TBS NEWS DIG
- 【陸自ヘリ事故】機体の引き揚げに向けた作業を再開 #shorts
- 【イギリス・チャールズ国王】戴冠式終え声明「心から感謝」 皇太子一家は市民と交流
- 【ロシア】プリゴジン氏の死亡 プーチン大統領が事実上認める 政権が墜落関与の見方にロシア大統領報道官が否定 など【ウクライナ侵攻 関連ニュースまとめ】
- 「あまりにも怠慢だ」 三菱電機の“不正検査”問題 萩生田経産大臣が厳しく批判(2021年12月24日)
「クラスTシャツ」納品遅れ…消費者庁“注意喚起”(2022年10月28日)
体育祭や文化祭に合わせ、クラス皆でおそろいのTシャツを着るのは今や定番。
生徒自らデザインを決めて注文し、クラスの一体感を高めようというものですが…。
この「クラスTシャツ」を巡り、消費者庁は27日、納品遅れの相談が相次いでいるとして、社名を公表し、注意を呼び掛けました。
問題となっているのは、「クラTクリエイト」などの名前で、ネット販売を展開している株式会社KOMATO。
これは、消費者庁が示した、やり取りの例です。
消費者:「前々日になっても届かないんですけど?」
事業者:「申し訳ございません。空輸に遅れが出てしまっておりまして、本日の便では、弊社に到着しませんでした」
消費者:「使用日には間に合いませんか?」
事業者:「現状難しい可能性の方が高いかもしれません」
なかには、行事の日までに届かないため、注文をキャンセルしたにもかかわらず、行事が終わった後に納品された事例もあるといいます。
この業者はLINEでしか注文を受け付けておらず、消費者庁は、電話でも連絡を取ることができるところを選んでほしいと呼び掛けています。
(「グッド!モーニング」2022年10月28日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く