- 【若一調査隊SP 年間TOP10】日本各地の名所・秘密を大調査 2023年再生回数トップは兵庫県の山奥の世界最大級の… 2023年の再再開数トップ10をまとめて配信【若一調査隊】
- 【速報】食品企業経営者との意見交換 韓国大統領選など 岸田首相が記者団にコメント
- ファイザーが新型コロナの経口薬を承認申請
- 反対派と警察が衝突…山口・上関町“中間貯蔵施設”調査受け入れを決定(2023年8月18日)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(5月11日)
- 転倒した男性にトラックが…危機一髪の瞬間 中国政府は動画を拡散し、ヘルメット着用呼びかけ|TBS NEWS DIG #shorts
【中古家電】発火などの事故に注意呼びかけ 過去5年間で279件の事故
中古家電商品の人気が高まる中、リコールや経年劣化の情報が分からないまま使用し、発火などの事故が相次いでいるとして、NITE(=製品評価技術基盤機構)などが注意を呼びかけています。
NITEによりますと、フリマアプリやネットオークションなどにより、中古家電の売買が増加する中、中古家電を巡っては、過去5年間で279件の事故が起きていて、そのうち8割以上が火災を伴うものでした。
製品別で最も多いのがパソコンで、次いで冷蔵庫や電気ストーブなどとなっています。
NITEは、中古商品を売買する際は、リコールの対象でないことや経年劣化で故障の恐れがないかなど、売る側、買う側の双方が確認するよう呼びかけています。
(2022年10月27日放送)
#中古家電 #火災 #注意 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/uGKeT53
Instagram https://ift.tt/KCmN3F5
TikTok https://ift.tt/m3nL8pC
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く