- 「そごう・西武」 再建計画の概要が判明 改装費用“増額”…“人員削減”は行わず(2023年9月7日)
- 【速報】外務省にダイナマイトに見せかけた筒を郵送 名古屋市の男逮捕|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】長期金利指標の10年物国債利回り / 千葉・姉崎火力発電所“新1号機”を公開 /新年恒例“講書始の儀” ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 陸自ヘリ事故 サルベージ船到着 現場周辺の海底から引き上げへ(2023年4月28日)
- 【速報】東京23区の消費者物価指数 8月中旬速報値で2.8%上昇…上昇幅は2か月連続縮小もインバウンド効果などで宿泊料などサービス物価上昇 約29年ぶりの水準に|TBS NEWS DIG
- “ふらつきながら走行”目撃情報も…名古屋高速でバス横転・炎上 2人死亡7人けが(2022年8月22日)
【新経済対策】29兆円を上回る見通し 28日閣議決定
物価高などを受け、政府が28日に閣議決定する新たな経済対策は国費の一般会計歳出で29兆円を上回る規模になる見通しで、詰めの作業が行われています。
物価高や円安などへの支援策を盛り込んだ新たな経済対策で裏付けとなる補正予算案の規模は29兆円を上回る見通しです。
電気やガス、ガソリン代などの高騰に対し、標準的な家庭で来年1月から9月までの総額で一世帯あたり4万5000円程度の負担軽減策を導入します。
また、妊娠した女性に10万円相当の出産準備金を支給する施策なども盛り込みます。
政府からは総額を25兆円程度とする案が出ていましたが、与党内から増額を求める声が上がり、調整が難航していました。
財源の多くは赤字国債の発行や予備費の増額でまかなわれる見通しで、財政はさらに悪化することになります。
政府・与党は28日の決定に向け、詰めの作業を急いでいます。
(2022年10月27日放送)
#新経済対策 #円安 #物価高 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/uGKeT53
Instagram https://ift.tt/KCmN3F5
TikTok https://ift.tt/m3nL8pC
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く