- 京都・八幡市の背割堤 「さくらまつり」3年ぶりに開催 200本以上の桜並木が満開に
- 【お天気ライブ】今季初の本格的寒気!平地で雪か? 紅葉、スポーツ、ハロウィーン…秋を満喫したいんだぁっ! ゆる~く解説【まったり天気部屋】(2023年10月20日)| TBS NEWS DIG
- トラックと子どもが“接触事故” 低学年の男の子か 意識不明の重体(2023年5月16日)
- IAEAグロッシ事務局長福島原発処理水の海洋放出は国際的な基準に準拠している | TBS NEWS DIG #shorts
- 三笘、久保!サッカー日本代表始動 古橋、中村航輔など大幅なイメージチェンジも(2023年6月13日)
- 「スーパーに行列…買い溜めする人も」“ゼロコロナ”中国 56日ぶりに外出 感染者減で外出制限緩和 上海特派員が見た街|TBS NEWS DIG
【解説】「解散命令には質問権行使が必要?」「どういう質問が有効?」紀藤弁護士の訴えは『特に2世信者問題は未成年者が多く、対応急ぐべき』(2022年10月25日)
宗教法人法に基づく「質問権」を初めて行使して「旧統一教会」への調査を年内にも実施したい考えを示した岸田文雄総理。10月25日には、宗教法人法に定められた「報告徴収」と「質問権」の行使について、基本的な考え方や基準を検討する専門家会議の初会合が開かれました。
こうした中、旧統一教会関連の訴訟を長年手掛けてきた紀藤正樹弁護士が『解散命令には質問権行使が必要なのか?』『どういう質問が有効か?』などを解説。
また紀藤弁護士は、特に未成年者が多い2世信者問題については「未成年者の1年は大人の10年に匹敵するため、解散命令や新法を作るなどを急いでほしい」と話しています。
(2022年10月25日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/Bv73njb
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#旧統一教会 #質問権 #岸田総理 #解散命令 #紀藤弁護士 #紀藤正樹 #2世信者 #二世信者 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く