- 超売り手市場…企業はアピール合戦「バンドマン採用」も“フルコロナ世代”就活解禁(2023年3月1日)
- 少子化影響か…恵泉女学園大が募集停止、閉学へ(2023年3月23日)
- 【サブスク大賞2022】登山地図アプリ「YAMAP」 “電波ゼロ”でも位置特定(2022年12月7日)
- 父親の悲痛な思いに…保護者らパニック“13人救急搬送” バスに3歳児“置き去り死”(2022年9月8日)
- 【ニュースライブ】マンホールで“爆発”50代と30代の男性作業員が死亡 / 岸田首相“マインドコントロール下の寄付”「取消権対象」 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 森永ヒ素ミルク中毒事件から70年 大貫社長らが式典に出席して再発防止誓う 和歌山・高野町
【速報】時代劇ロケ地の名所 京都「流れ橋」で放火か 橋脚焼ける(2022年10月24日)
23日夜、京都府八幡市にある時代劇のロケ地としても有名な橋で橋脚の一部が焼けました。周囲に火の気はなく、警察は放火の可能性も視野に調べています。
午後6時45分ごろ、八幡市の木津川に架かる上津屋橋で「橋脚と雑草が燃えている」と近くを散歩していた人から消防に通報がありました。
火は約40分後に消し止められましたが、木造の橋脚1本などが焼けました。
けが人はなく、橋の構造にも影響はないということです。
この橋は一部を除いて木でできていて、川が増水した際には橋桁が流される「流れ橋」として時代劇のロケ地にもなっています。
この橋では15日にも今回、焼けた橋脚の隣の橋脚が焼ける火事がありました。
警察は周囲に火の気はなく、放火の可能性も視野に火が出た原因を調べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く