- 暑さ&雨不足で「ひまわりも寝ています…」 札幌では始業式に異変!危険な暑さいつまで?|TBS NEWS DIG
- ハワイに日本人女性“入国拒否”急増…“海外出稼ぎ”増加 業者を直撃【詳細版】【もっと知りたい!】(2023年11月14日)
- きょう3年ぶり日中首脳会談へ 岸田外交の狙いは…|TBS NEWS DIG
- ファーウェイが“中国版ChatGPT”の「盤古」を発表へ 自然な中国語で質問に回答も|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】ウクライナ侵攻1年 プーチン大統領がピンチ!弾薬不足で『核に頼るしかない…』戦法は「ひたすら突撃」米露中を分析【専門家解説】|MBS NEWS
- まるで秋葉原?「壁いっぱいに」 日本のフィギュア中国でも人気【スーパーJチャンネル】(2023年12月19日)
【噴火被害】船沈没や養殖施設の損傷 日本各地で確認
15日に発生した南太平洋の島国トンガの大規模な噴火に伴い、日本沿岸の潮位が上昇したことで、漁船が沈没したり、養殖施設が損傷するなどの被害が、各地で確認されています。
農林水産省によりますと、高知、徳島、宮城の3県あわせて30隻程度の漁船が転覆や沈没、流失などの被害を受けたということです。
また、宮城のわかめや沖縄のもずくなど、4つの県の養殖施設で損傷などの被害が確認されています。遠洋で操業している漁船を含め、人的な被害は確認されていません。
海外での火山の噴火をめぐっては1991年に起きたフィリピンでの噴火が93年、日本でコメが不作となる一因になったとされています。農水省では中長期的な影響も注視していくとしています。
(1月18日放送より)
#トンガ噴火 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く