- お肌が乾燥した時は肩周りのストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】#shorts
- ライドシェア中に事故が起きたら…利用者に保険適用されるのか?調べてみると【Nスタ解説】
- 速報百貨店の女子トイレで顔のあたりにスプレーかけられた女性5人のどの痛みなど訴え異臭も大阪阪急梅田TBSNEWSDIG
- 愛媛の会社所有の貨物船 ロシア軍のミサイル攻撃で損傷
- 【LIVE】旧統一教会が緊急会見「2世信者を教区長に…」有識者検討会メンバー「解散命令請求は可能」”家庭崩壊”の男性宅に勅使河原本部長「メディアに出ないでほしい」
- 宮城の山林から女性の遺体 遺棄した疑いで逮捕された男のアパートで監禁か(2022年1月25日)
【噴火被害】船沈没や養殖施設の損傷 日本各地で確認
15日に発生した南太平洋の島国トンガの大規模な噴火に伴い、日本沿岸の潮位が上昇したことで、漁船が沈没したり、養殖施設が損傷するなどの被害が、各地で確認されています。
農林水産省によりますと、高知、徳島、宮城の3県あわせて30隻程度の漁船が転覆や沈没、流失などの被害を受けたということです。
また、宮城のわかめや沖縄のもずくなど、4つの県の養殖施設で損傷などの被害が確認されています。遠洋で操業している漁船を含め、人的な被害は確認されていません。
海外での火山の噴火をめぐっては1991年に起きたフィリピンでの噴火が93年、日本でコメが不作となる一因になったとされています。農水省では中長期的な影響も注視していくとしています。
(1月18日放送より)
#トンガ噴火 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp



コメントを書く