- 【LIVE】朝ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年12月5日) ANN/テレ朝
- 【ニュースライブ 5/24(金)】「卑怯者」学校側は争う姿勢/タクシー運転手「よく覚えていない」/児童連続殺傷事件から27年 ほか【随時更新】
- 大阪『ゴールドステッカー店舗の利用』など“まん延防止”解除後も府民に呼びかけへ(2022年3月17日)
- 【WBC公開練習】大谷翔平“二刀流”で先発は 世界一まで3試合 大一番へ(2023年3月14日)
- 【台風11号】温帯低気圧に変化…各地に爪痕 韓国で地下駐車場に浸水し8人死亡も
- 【夜ニュースライブ】電話相手は“ニセ仏大統領” ポーランド大統領が信じ込む / 中国発「SHIEN」に“パクリ疑惑” など― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
【記録廃棄】長崎家裁 佐世保・小6女児殺害など2つの少年事件の記録
長崎家庭裁判所が、長崎市で2003年に起きた幼児誘拐殺害事件と佐世保市で2004年、女子児童が殺害された事件のすべての記録を廃棄していたことが分かりました。
少年事件の記録について、最高裁判所は一般的な少年事件の捜査書類や供述調書などの保存は少年が「26歳になるまで」と規定していますが、重大事件や史料的価値の高い記録などは事実上、永久保存となる「特別保存」とすることを定めています。
今回、廃棄が明らかになったのは、2003年に長崎市で当時4歳の男の子が12歳の少年に誘拐され殺害された事件と、2004年、佐世保市で当時小学6年生の女子児童が教室で同級生に殺害された2つの少年事件のすべての記録で、廃棄した時期はそれぞれ2018年3月と2019年2月でした。
重大少年事件の記録を巡っては神戸家庭裁判所が、1997年に神戸市須磨区で発生した連続児童殺傷事件の記録を廃棄していたことが明らかとなり、神戸家裁は「運用は適切ではなかった」としています。
長崎家庭裁判所は廃棄した理由や経緯のほか、2つの事件が「特別保存」の対象だったかなど「調査中」としています。(2022年10月21日放送)
#長崎 #幼児誘拐殺害事件 #廃棄 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Reo2ENV
Instagram https://ift.tt/nYpWvoP
TikTok https://ift.tt/940CKWc
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く