【ヨコスカ解説】戒厳令導入で高まる核使用の可能性…注視すべきロシアの動きと脅し、対するNATOが見せつける”報復の力”とは?
10月19日、プーチン大統領が、併合した4州に戒厳令を導入しました。この戒厳令が出たことにより、4州にはいったい何が起こるのでしょうか?さらに、核使用の兆候を捉えるべくNATOが警戒しているロシア軍の動きとは?また一方でNATOも、核を使われた場合の“報復の力”を見せつける演習を…。今注視すべき両軍の行動と思惑を、徹底解説します。
(かんさい情報ネットten. 木曜・金曜は「ヨコスカ目線 」2022年10月13日放送)
#読売テレビ #ten #ヨコスカ目線 #横須賀ゆきの #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten #解説 #横須賀解説委員 #中谷しのぶ #中谷アナ #ウクライナ #ロシア #戒厳令 #核の脅威 #NATO #グロム #戦術核
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/NBTdHoW
Twitter https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/H24mtFj
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/oP9pLhm
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/E2N6RQb
Instagram https://ift.tt/yW5Agib
Twitter https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/UGvhNO1
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/yZQqep1
コメントを書く