- 交差点で車衝突の瞬間「頭が真っ白になるような恐怖感」千葉県・野田市 #shorts |TBS NEWS DIG
- 「優しく包まれた響き方」音を楽しむ巨大彫刻作品が完成 雅楽の音階がモチーフ 奈良・十津川村
- 東京都・新型コロナモニタリング会議 感染者9週連続増加 入院患者4000人上回る 約4か月ぶり 専門家「コロナインフル同時流行が起きているのは事実」|TBS NEWS DIG
- 公明・北側副代表「事実誤認」 麻生氏「山口代表ら“がん”だった」発言|TBS NEWS DIG
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
- “目玉入りラーメン”に高級・神戸牛!おいしい&ストレス発散 渋谷ハロウィーンの先取りイベントが代々木公園に初登場!|TBS NEWS DIG
ベネズエラ難民が急増 9千人が米を目指し“危険地帯”を徒歩で移動(2022年10月19日)
大規模な水害などでベネズエラを脱出する難民が後を絶たず、9000人の集団がアメリカを目指し、中南米を徒歩で移動する異常事態となっています。
現地メディアによりますと、ベネズエラ難民およそ9000人の集団がコロンビアとパナマの国境、ダリエン地峡に押し寄せています。
武装組織が闊歩するジャングルで、これまでも多くの難民が命を落としてきた危険な場所です。
その先にあるコスタリカは、少なくとも3750人がすでに到達したと発表し、難民を保護するため北側の国境までバスで輸送しています。
しかし、ニカラグアやグアテマラが通行を許可しないため、コスタリカにとどまる難民もいて、首都サンホセでは道端で寝泊まりする人が急増しています。
ベネズエラでは政情不安で難民が増加していますが、今月に入り大規模な洪水が相次ぎ、そこに拍車を掛けた形です。
バイデン大統領は人道的観点から最大2万4000人のベネズエラ難民を空路で受け入れるとしていますが、航空券を買えない人も多く、陸路でアメリカを目指す集団が後を絶たない状況です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く