- 「いじめパワハラ確認できず」宝塚劇団員死亡の調査結果発表「『嘘つき野郎』『やる気がない』は伝聞」
- 【町中華ライブ】ぷりっぷりの肉汁餃子&焼きめし /野菜の甘み染みるちゃんぽん/看板メニューは曜日限定のかつ丼 あったか町中華 など “every.グルメ”シリーズ (日テレNEWS LIVE)
- 【報告】近隣住民が語る容疑者の“変化” 犯行の動機は? 警察官ら4人死亡(2023年5月26日)
- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(9月14日)
- アメリカ・デスバレーで最高気温54℃「顔にドライヤーの熱風が当たっている気分」 ヨーロッパでは熱波襲来|TBS NEWS DIG
- 四十住さくら選手の金メダルたたえ…地元・和歌山県岩出市にスケートボード場オープン
ベネズエラ難民が急増 9千人が米を目指し“危険地帯”を徒歩で移動(2022年10月19日)
大規模な水害などでベネズエラを脱出する難民が後を絶たず、9000人の集団がアメリカを目指し、中南米を徒歩で移動する異常事態となっています。
現地メディアによりますと、ベネズエラ難民およそ9000人の集団がコロンビアとパナマの国境、ダリエン地峡に押し寄せています。
武装組織が闊歩するジャングルで、これまでも多くの難民が命を落としてきた危険な場所です。
その先にあるコスタリカは、少なくとも3750人がすでに到達したと発表し、難民を保護するため北側の国境までバスで輸送しています。
しかし、ニカラグアやグアテマラが通行を許可しないため、コスタリカにとどまる難民もいて、首都サンホセでは道端で寝泊まりする人が急増しています。
ベネズエラでは政情不安で難民が増加していますが、今月に入り大規模な洪水が相次ぎ、そこに拍車を掛けた形です。
バイデン大統領は人道的観点から最大2万4000人のベネズエラ難民を空路で受け入れるとしていますが、航空券を買えない人も多く、陸路でアメリカを目指す集団が後を絶たない状況です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く