- 黒海でロシア軍艦が爆発炎上か・・・ウクライナがミサイル攻撃との情報も(2022年5月6日)
- 「ガス代高すぎてつらい」ガス代を節約するには ガス・電気どちらを使う?【解説】|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】旧統一教会との関係…細田衆院議長も接点を認める…これまでの教団の会見などを鈴木エイト氏ら解説「よくも、ヌケヌケと…会見自体が欺瞞」と指摘
- 【22日に中国へ】お父さんパンダ・永明にバレンタインプレゼント 和歌山・アドベンチャーワールド #shorts
- ウクライナ南部ヘルソンに攻撃 6人死亡 首都キーウには大規模ミサイル攻撃 ロシア側の攻撃各地で相次ぐ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】岸田総理×ゼレンスキー大統領会談へ【G7広島サミット】(2023年5月21日) |TBS NEWS DIG
【開発】聞き逃し防げるイヤホン 介護や接客で活用期待
空港や駅のアナウンスや学校の講義など、聞き逃してしまった情報をさかのぼって流してくれるイヤホンが開発されました。
この骨伝導イヤホンは聞き逃したくないキーワードを、あらかじめ登録しておけば、キーワードが話されたときにすぐに自動再生します。例えば、飛行機の便名を登録しておくと…読書に集中していても聞き逃しを防ぐことができます。
さらに「音を戻して」などと指示すれば、数秒前の周囲の音を再生します。
開発したメーカーは介護や接客など複数の作業を同時に行う現場でも活用できるとみています。
(2022年10月13日放送「news every. 」より)
#イヤホン #聞き逃し防止 #骨伝導イヤホン #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/foHgMkC
Instagram https://ift.tt/495ARWX
TikTok https://ift.tt/iCYv5hu
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く