- 「ウクライナから直ちに退避を」デヴィ夫人に呼びかけ 松野官房長官(2023年1月24日)
- 【1/15~1/19 解説まとめ】岸田首相が初の被災地訪問/食べて支える代理寄付/現地取材で見えた想定外/派閥解散は30年前のデジャブ/安倍派幹部不起訴…他【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 【ライブ】具だくさんの五目チャーハン/「鳥と豚」2種のチャーシュー入りチャーハン/パラパラでもしっとりでもない新触感のチャーハン など ――チャーハンまとめ (日テレNEWSLIVE)
- 【5G】JAL&ANA一部欠航も あす以降は通常運航予定
- 【奇跡】バスタブに幼い兄弟…“巨大竜巻”のガレキから救出 アメリカ・ケンタッキー州
- 【ライブ】最新ニュース:霊感商法対策検討会の初会合 被害者救済・未然防止策検討へ /ファイザー製ワクチンの5歳から11歳の3回目接種を了承 など(日テレNEWSLIVE)
【IAEA事務局長】プーチン大統領と会談 ザポリージャ原発…周辺に「安全保護区域」を
ロシアが一方的に「国有化した」と主張するウクライナのザポリージャ原子力発電所をめぐり、IAEA(=国際原子力機関)のグロッシ事務局長がプーチン大統領と会談し、原発周辺に「安全保護区域」を設定するよう求めました。
プーチン大統領は、「核問題の過度の政治化は避けなければならない」とクギを刺す一方、「対話にはオープンだ」と述べました。これに対し、グロッシ事務局長は、原発周辺に「安全保護区域」を設けることが急務だと訴えました。
IAEA・グロッシ事務局長「私は原発事故を回避しようとする努力を続けています」
プーチン大統領の回答は明らかになっていません。グロッシ事務局長は今週、ウクライナのゼレンスキー大統領とも会談する予定です。
こうした中、ウクライナの国営原子力企業は、ザポリージャ原発の副所長がロシア側に拘束されたと発表しました。拷問を加えて、人事情報を入手しようとしていると批判していますが、ロシアメディアは「職員を他の原発に避難させようとした」ため摘発したと伝えています。
ザポリージャ原発では先月末、所長が拘束され数日後に解放されています。
(2022年10月12日放送「Oha!4」より)
#IAEA #グロッシ事務局長 #プーチン大統領 #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/FZlkwhB
Instagram https://ift.tt/C6DY0G1
TikTok https://ift.tt/gfr4QeN
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く