- 【LIVE】ロシア・ウクライナ侵攻 プーチン大統領ピンチ 『軍の死傷者が激増』20万人か…軍人不足で囚人もリクルート「もう後がなく、失敗許されない」【専門家解説】
- 2025年版・エネルギー戦略を考える 「再生可能エネルギー」の課題とミライは?フロントランナーたちに聞く【ウェークアップ】
- 寒くないよー!猫背解消ストレッチ…モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2023年2月9日)
- 最高裁「懲役11年判決を破棄」講談社元社員の妻殺害事件で新展開(2022年11月21日)
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 給食がない夏休み「餃子の王将」がこども食堂に無償のお弁当 一人親家庭の3人に1人が1日2食以下
【スキーバス事故】運行会社社長らに禁錮5年を求刑
長野県軽井沢町で大学生など15人が死亡したスキーツアーバス事故で、バスの運行会社社長らに検察は、禁錮5年を求刑しました。
2016年に長野県軽井沢町でスキーツアーのバスが道路脇に転落し、大学生など15人が亡くなった事故で、バスの運行会社の社長・高橋美作被告と当時の運行管理者・荒井強被告の2人が業務上過失致死傷の罪に問われています。
検察側は、事故は死亡した運転手の運転技量が不十分だったとした上で、運転前の点呼を行わないなど管理体制がずさんで運転手の訓練や指導を行っていれば事故は防げたとして、禁錮5年を求刑しました。
遺族会の代表・田原義則さん「私は5年は長くも短くもないと思います。実刑判決が出ないと、やっぱりこんなことが許されるのかということになります」
裁判は12月21日に弁護側の弁論が行われ、結審する予定です。
(2022年10月11日放送「news every.」より)
#裁判 #長野県 #軽井沢町 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/FZlkwhB
Instagram https://ift.tt/C6DY0G1
TikTok https://ift.tt/gfr4QeN
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く