成人式“写真撮影”で感染か・・・「一瞬マスク外し」想定外で戸惑い(2022年1月17日)

成人式“写真撮影”で感染か・・・「一瞬マスク外し」想定外で戸惑い(2022年1月17日)

成人式“写真撮影”で感染か・・・「一瞬マスク外し」想定外で戸惑い(2022年1月17日)

 16日、東京の新規感染者は4172人。3日連続で4000人を超えました。

 病床使用率は19.3%。「まん延防止等重点措置」の要請を検討する「20%」に近付いてきました。

 東京都・小池百合子知事:「(Q.まん延防止措置の現在のお考えについて)よく分析して、やはりオミクロン株は、うつるのも発症するのも速い。そして、 うつすのも速い。これまでの特性と違うことなども考慮する必要があるかと思います」

 全国の新規感染者は二日連続で2万5000人を超え、8府県で過去最多を更新しました。

■成人式“写真撮影”で感染か・・・

 沖縄在住・感染者(20):「最初は頭痛があって、翌朝測ったら39.4度あって・・・」

 この男性も、感染者の一人です。12日に発熱し、14日に陽性が判明しました。

 沖縄在住・感染者:「(体温の)上げ下げが激しいというか、39度と36.7度を繰り返すような感じ。めまいとか、立ちくらみに近いことは起きました」

 感染が思い当たるのは、9日に参加した成人式です。万全の対策をしていたといいますが・・・。

 沖縄在住・感染者:「成人式でマスクを着けて行動。食事会とか何もしなかった。集合写真を撮る時、一瞬マスクを外すくらいだったんですけど。まさか、写真を撮っている間に(ウイルスを)もらっているとは・・・」

 マスクを外した写真撮影の際も、会話はほとんどせず、また、式の後も真っすぐ帰宅したといいます。しかし、数日後、行動を共にしていた友人らが次々と陽性になったのです。

 沖縄在住・感染者:「身の回りだけでも(感染した人)6、7人はいました。(マスク着用のうえで)外で話していたので、特に感染リスクはないだろうと思っていた」

 想定外の感染力に、男性は戸惑いを隠せません。

 沖縄県では、すでに保健所がパンク状態。濃厚接触者への連絡は、感染者本人が行わなければなりません。

 沖縄在住・感染者:「写真を撮った友人とかの心配もありながら、誰に連絡していいか分からないので、戸惑ってはいました」

(「グッド!モーニング」2022年1月17日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事